パーツ

  1. 明日から6日までお休みします

    畑オートも明日からゴールデンウィーク?を取らせていただきます。と言っても外出自粛で出かける予定はありませんので、ゴールデンではありません。昨日入庫したレッツ4。フロントがガタついて走ると怖いとの事。フロントホイルをバラしてみると・・・。ベアリングがバラバラです。これでは怖かっただろうなあ。

    続きを読む
  2. やっと外れました

    長期間乗らなかったCBR250Rが整備依頼で入庫。しかし、タンクキャップが外れません。鍵穴から潤滑剤を入れても鍵が回りません。タンクキャップの爪が固着しているみたいです。何日か作業を繰り返しましたが駄目です。タンクを外し燃料ポンプを外して裏側から潤滑剤を吹き付け何とか外すことが出来ました。

    続きを読む
  3. レクチファイヤー交換

    昨日焼津に仕事で行った店長。150号線を走っていると車がたくさん走っていました。仕事では無さそうな車が結構多い。どこに行くのかなあ?充電不良で入庫のハヤブサ。ダイナモは発電OK。配線もOK。原因はレクチファイヤーレギュレーターでした。パーツセンターに在庫があったのでゴールデンウィーク前に修理完了。

    続きを読む
  4. オーバーヒート

    水温の警告灯が点灯すると入庫のNC750教習車。リザーブタンクはからっぽ。ラジエターキャップを外してみるとラジエター液も減っています。ラジエターテスターで圧を掛けてみますが外部への漏れは無し。次にファンモーターのカプラを外し抵抗を測定すると、ファンモーターが断線していました。

    続きを読む
  5. コーヒー牛乳

    季節がら暖かくなってきたので、オイル交換の作業が多いです。そんな中気になるのがオイルの白濁。オイルを抜くとコーヒー牛乳の様なオイルが出て来る車両があります。エンジン内の結露による水分の混入が原因です。ほとんどの車両が軒先保管で1回の走行距離が短いお客様です。

    続きを読む
  6. 元気いっぱい

    昨日タイヤ交換でお預かりしたPCXのお客様。明日引き取りに来ますと言ってウェアを脱ぐとランニング姿に。たしかお客様の自宅は畑オートから15km位・・・。1時間半位で帰れるとの事。元気いっぱいです。PCXで年間6千キロツーリングするお客様です。

    続きを読む
  7. まずは1台

    今日1台車検に行って来ました。純正LEDヘッドライトの車両です。ヘッドライトテスターの光度計はハロゲンに比べ倍くらいの数値でした。明るいです。

    続きを読む
  8. 懐かしい~

    オイル漏れで入庫したDJ-1RR。30年以上前の車両とは思えないくらいきれいです。DJ-1って確か「打倒ジョグナンバーワン」の略だったような?H-Y戦争の真っただ中。スクーターレースの全盛期。バイクがとても輝いていた時代の1台です。

    続きを読む
  9. RC30リフレッシュプラン

    ホンダからRC30のリフレッシュプランが発表されました。マツダのロードスターNAなどでは、もう始まっていますね。RC30の発売時には畑オートでも注文をいただき、店長は名古屋で行われた講習会に行きました。その甲斐あってか、抽選に当選しお客様にお渡しすることが出来ました。

    続きを読む
  10. 出島ナンバー

    とあるところで見つけた長崎市のナンバー。形が扇型です。長崎と言えば出島。多分出島をイメージしているのでしょう。真っ白ということは、ご当地ナンバーではなく前からこの形だったのかなあ?オリンピックが延期になりましたね。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る