パーツ

  1. スターターリレー交換

    セルが回らないマグザムが入庫。スタータースイッチを押してのカチカチ音がするだけです。マグザムのスターターリレーはフロントカウルを外さないと点検できないので、先にセルモーターまで電気が来るか確認。来ていません。原因はスターターリレーの不良。スターターリレーは、ここまでバラさないと交換できません。

    続きを読む
  2. 納期はまだ先なのに

    レブル・ハンターカブ・クロスカブetcのカスタムパーツでいっぱいです。車両の入荷は11月から2月頃なのにカスタムパーツばかり入ってきます。中にはツーリング仲間の〇様のニューマシンのパーツも。誰かは秘密です。

    続きを読む
  3. ベルト交換

    ボルトのドライブベルトを交換させていただきました。フラフープ位の大きさです?(ちょっと大げさ)中くらいのベルトは、グランドマジェスティー用。小さいのはベンリー50用です。リアショックを外せば交換できます。スポーツスターも同じです。チェーンよりも楽です。

    続きを読む
  4. FZX750リアサス

    FZX750のリアサスを交換させていただきました。使用したのはYSSのXJR1300用の取り付け部分を少し変更して使用。写真を撮り忘れました。FZXのノーマルサスはちょっと変わっています。とは言っても基本の仕組みは、普通のサスと同じです。

    続きを読む
  5. ヨシムラTシャツ入荷

    ヨシムラ大好きH君に頼まれていたTシャツが入荷。マスクも欲しかったみたいだけど、すでに完売。残念。サイズがXLで大丈夫かなあ?畑オートでは、ヨシムラのパーツやグッズも取り扱っています。よろしくお願いします。

    続きを読む
  6. やっぱり不思議

    昨日の午後、部屋の窓を全開にしたまま掛川と菊川に出かけて、雨が降りそうになってきたのであわてて帰ってきた店長です。今日の作業はマジェスティー250とCB400SF教習車のセルモーター交換。黒がマジェスティー用です。たまにしか行わない作業が続きます。やっぱり不思議です。

    続きを読む
  7. フロントフォークオイルシール交換

    今日からフロントフォークオイルシール交換祭り。最初はアドレス110。明日からスカイウェイブ250・B-KINGと続きます。エンジンが掛からないと入庫のプレスカブとジョルノ。どちらもレベルゲージにオイルが付きません。オイルを抜くと100cc位しか出て来ません。多分焼き付いています。

    続きを読む
  8. ベルト交換

    ベンリー50プロのベルト交換をしました。ベンリーは駆動部へ石が入っていることが多いです。お乗りの方は注意してください。クラッチシューも減っていたので一緒に交換です。午後はグランドマジェスティーのベルト交換。今日はアドレスV125のベルト交換。来週はフロントフォークのオイルシール交換が3台。

    続きを読む
  9. タイヤ交換

    トリシティーのタイヤ交換をしました。ホイルの脱着は、スクーターよりも楽です。転ばないバイクと言われるトリシティー。整備で入庫するトリシティーは、結構転んでいます。シートが高く停車時に足を付かないと立ちごけします。新しく出たトリシティー300は、停車時に足を付かなくても自立している機構が付いています。

    続きを読む
  10. ベルト交換

    昨日も暑かったですね。ハンターカブの初回点検・アドレスV125のベルト交換・タイヤ交換3本・ブレーキパッドシュー交換・バッテリー交換・中古車整備etc。夕方にはグッタリの店長でした。相変わらず作業中の写真を撮り忘れたので、先日クワガタ先生の持ってきた珍しいクワガタを紹介。しかし、名前を忘れました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る