パーツ

  1. エアバルブ交換

    車検で入庫のVT1300。タイヤの山は十分ありますがエアバルブにヒビが。タイヤサイズは200。ホイルを外さないとビードが落とせません。サイレンサーを外しジャッキで車体を結構上げ、ホイルを外してチェンジャーでビードを落としバルブを交換。結構な作業になってしまいました。

    続きを読む
  2. これは何でしょう?

    店長が最近仕入れたもの。これは何でしょう?答えはナビです。スマホをナビに使っている方が多いと思いますが、店長はVストローム650でガーミンのナビを使っています。パソコンで細かくルートを設定してナビに転送して使います。C125にはナビは付けたいけど、ハンドル回りはスッキリしたい。

    続きを読む
  3. トリシティー

    トリシティーのフロントタイヤとフロントフォークオイルシールを交換しました。トリシティーは片側2本づつフロントフォークが付いています。後ろ側は通常のフロントフォークと同じですが、前側は中身は無くオイルのみ入っています。 右側のオイルシールからオイルが漏れ、ディスク・キャリパー・パッドがオイルまみれ。

    続きを読む
  4. 異音

    カラカラ異音がすると入庫のタクト。駆動系からしていました。バラしてみると。 キックドリブンギアのスプリングが折れていました。ここが折れたのは初めてです。折れたスプリングがベルトやプーリーに接触して音が出ていました。ベルトには削れた溝が出来ていました。切れなくて良かったです。

    続きを読む
  5. ハブダンパー交換

    GB250クラブマンのハブダンパーを交換しました。GBのリヤホイルは少し変わっていて、ハブの部分にダンパーラバーとカラーが入っています。 普通はダンパーラバーのみです。 カラーの穴にスプロケットを留めるボルトが入ります。

    続きを読む
  6. ニュースギア点検

    今日は寒いですね。川根本町では雪の情報も。朝一番でスクーターのシート下に荷物と一緒に鍵を入れて閉めてしまったので開けて欲しいと依頼が。昨年カブからスクーターに乗り換えた方で、スペアキーはありませんかと尋ねると・・・。メインキーと一緒に付けたままとの事。工場に引き上げ外装を外して開錠。

    続きを読む
  7. ご注意ください

    ヤフオクで落札したエンジンガードを取り付けて欲しいと依頼が。新品ですがメーカー不明の海外のコピー品の様なのでお断りしようと思いましたが、畑オートでお買い上げいただいた車両なので取り付けることに。しかし・・・。 ガードがエキゾーストパイプに接触してボルトが取り付けできません。

    続きを読む
  8. Vストローム650納車

    Vストローム650XTを納車しました。H様ありがとうございます。グリップヒーター・ドラレコ・ETC2.0・LEDウィンカー・クラッシュバー・LEDライト・センタースタンドetcフル装備です。 悩んだのはドラレコのフロントカメラの取り付け。デイトナ製のマウントバーを取り付けたので加工して取り付け。

    続きを読む
  9. 自分のバイクは大丈夫ですか?

    エンジン不調で入庫のエイプ50。エンジンは快調になったので、車体周りを点検すると・・・。フロントタイヤのエアバルブがちぎれる寸前。よくエア漏れしなかったなあ。みなさんのバイクはどうですか。

    続きを読む
  10. バルブ交換

    エンジンがかからない5万キロ以上走行のタクト。圧縮が無いのでエンジンをバラしてみるとバルブフェイスに跡が。カーボンだと思いますが、バルブが思ったよりもきれいなのでシリンダーやピストンも点検。吸気系も点検しバルブを交換して組み上げました。快調なエンジン復活です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る