スズキ

  1. フロントフォークオイルシール交換が続きます

    今日も暑かったですね。10月とは思えない暑さです。スカイウェイブ、Z1000SX、CB1300SFとフロントフォークのオイルシール交換が続きます。 ショールームに戻ってきたウチ君も暑さでぐったりしています。22日は畑オート原付ツーリングです。

    続きを読む
  2. 80年代のバイク2台

    昨日入庫の修理車。GSX750S-2とGSX-R250Rの2台。ともに80年代のバイクです。最近ではあまり見かけませんが、元気に走っているバイクです。外装部品など生産中止の部品もありますが、元気に大切に乗ってください。メンテナンスは、畑オートにお任せください。大切なお知らせがあります。

    続きを読む
  3. 車検です

    今日の車検は、スカイウェイブ400です。250の車体に400のエンジンを積んでいますので、良く走ります。250に間違われるけど大型のスクーターよりも取り回しが良く店長は好きです。今週からバイク好き・車好きにはたまらない1か月となります。

    続きを読む
  4. 車検整備

    本日の車検整備は、スカイウェイブ400です。エンジンや車体の整備はもちろんベルトやローラーの点検もします。ベルトもローラーも大丈夫でした。車検のあるスクーターは車検ごとに点検しますが、車検の無いスクーターに乗られている方、2万km以上走行していたらベルトを交換しましょう。走行中に切れたら困りますよ。

    続きを読む
  5. 車検です

    本日の車検は、GSX-R1000.浜松のお客様ですが、車検やオイル交換は、畑オートに入庫していただいています。U様いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。ヤマハのホームページですごい技術を見つけました。バイクではありませんが、見てください。

    続きを読む
  6. 車検です

    水曜日の答えは、今日の車検車両です。スズキB-KINGです。ハヤブサのエンジンをセッティングを変更して載せています。モーターショーで発表した時はスーパーチャージャーが付いていましたが、市販時は付いていませんでした。しかし、迫力あるデザインはそのままでした。特にマフラーの迫力は凄いです。

    続きを読む
  7. ドライブベルト切れ

    エンジンはかかるが、走行できないアドレスV100が入庫。ドライブベルトが切れていました。走行距離は24500km。ドライブベルトの交換時期は、20000kmです。今回はローラーも減っていましたので、同時に交換となります。ベルトが切れたとき、プーリーなども一緒に破損する場合があります。

    続きを読む
  8. ウォーターポンプ交換

    エンジンからオイルが漏れているとタクトが入庫。確認してみると、ウォーターポンプのシャフトに通じる穴からオイルが漏れていました。保証期間内でしたので、クレーム修理で対応しました。畑オートは、ホンダ・スズキ・ヤマハの正規取扱店です。保証修理・リコールなどすぐに対応できます。

    続きを読む
  9. 台風が近づいています

    日本列島に台風が近づいていますね。大きな被害がなければよいのですが。そんな中3台の入庫がありました。トゥデイの代替え・B-KINGの車検・ランツァのタイヤ交換です。雨が降っていて車両を外に出せないので、工場の中は大混乱です。ランツァは今では貴重な2サイクルです。

    続きを読む
  10. 全日本学生フォーミュラー大会

    昨日本田宗一郎ものづくり伝承館の帰りに、エコパで開催している「全日本学生フォーミュラー大会」を見てきました。全国の大学・自動車大学校そして海外の大学も多数参加しています。ガソリンエンジンクラスは、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキをはじめハスクバーナなどを使用しています。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る