スズキ

  1. S君のXJR

    今日の車検は、S君のXJR。暖かくなってきましたので、そろそろ根羽村の福嶋麺類食堂に行こうと言っていました。そういえば福嶋麺類食堂にとろろも加わったみたい。来月あたり食べに行ってみようかな。暖かくなってきました。

    続きを読む
  2. セルモーター交換

    似たような作業が続きます。5万キロ走行のバーグマン200のセルモーターを交換しました。ここまで外装を外さないと交換できません。プラグは電極が2本出ているK型。真ん中の電極が減っています。ベルトも交換してオイル・ブレーキ液も交換。リフレッシュです。

    続きを読む
  3. ステータコイル交換

    バッテリーを交換したが、すぐに上がってしまうスカイウェイブが入庫。バッテリー電圧はふかして13V。明らかに低いです。スカイウェイブはリヤトランクまで外した方がステータコイルの点検交換が確実に出来ます。三相交流の発電が一つが低い、コイルの断線です。

    続きを読む
  4. ドラレコ取り付け

    GSR250にドライブレコーダーを取り付けました。取り付けたのは、ミツバサンコーワの2カメラ。フロントはスクリーンの取り付け穴を使い取り付け。リヤはナンバープレート部にステーを使って取り付けました。みなさんも万が一の時の証拠になる保険として、ツーリングの記録としてドラレコいかがですか。

    続きを読む
  5. リムストライプ

    U様のGSR250にリムストライプを貼りました。洗浄して乾燥して脱脂して施工です。特にリヤはチェーンオイルが付着しているので念入りに。貼るのは店長ではなくデカール貼りのプロにおまかせ。やっぱり店長とは仕上がりが違います。

    続きを読む
  6. ホイールデカール

    S様のハヤブサにホイールデカールを貼りました。ホイールデカールはホイールを車体に取り付けたまま貼られる方が多いと思いますが、畑オートではホイールを取り外して丁寧に貼らせていただきます。S様いつもありがとうございます。師走に入り事故の入庫が増えています。

    続きを読む
  7. 中古車の案内

    中古車の紹介です。スズキ・アドレス125。走行距離は、なななんと29km。メーカー保証もたくさん残っています。スズキは現在原付2種のスクーターは、アドレス110しかありません。アドレス125の新車を探していた方、いかがですか。商談時に店長のブログを見たと言っていただければ、サービスがあります。

    続きを読む
  8. ハザードスイッチ取り付け

    ツーリング大好きU様のバイク2台にハザードスイッチを取り付けました。ツーリング中に工事渋滞の最後尾になった時に追突されないように取り付けました。最近の長野県は所々工事していますからね。GSR250にはGSF250F用を取り付け。簡単な配線修正で作動します。ハンターカブには怪しい海外製品。

    続きを読む
  9. リヤショックO/H

    オイル漏れのジュベル250のリヤショックが出来上がってきました。外した時の写真を撮り忘れましたが、ロッドが錆びてオイルまみれの状態でした。外注さんにお願いしてロッドの再メッキをしてオーバーホールしていただきました。新品だと10万円以上しますが、オーバーホールなら半分以下で出来ます。

    続きを読む
  10. ぶらり旅

    昨日は風が強かったですね。お休みだった店長は、相棒のVストロームでぶらりツーリング。長野までそばを食べに行きたかったのですが、ツーリングの下見に変更。金谷から新東名に乗り中部横断道を通って道の駅富士川へ。最初は長野に行く予定だったので極寒装備で行った店長。暑くて2枚脱ぎました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る