サービス

  1. 今日の車検

    今日の車検はコレ。スズキGSX1300Rハヤブサです。一目でハヤブサとわかるデザインは素敵です。高速ロングツーリングから峠道までどこでも快適に走るバイクです。大好きなバイクですが、体の小さな店長には車体が少し大きすぎます。雨の中での車検でしたので、今から洗車して明日納車します。

    続きを読む
  2. 我が家の発電機も点検

    防災会の発電機の点検のついでに、我が家の発電機も点検しました。我が家の発電機は防災会のものより発電容量が小さいタイプです。台風の停電で数回使用しただけです。災害時の為に用意しているので、ほとんど使用していません。

    続きを読む
  3. 鍵が~

    エンジン不調で入庫した車両。鍵をお預かりしたところビックリ!!鍵の先がありません。キーシリンダーの中でキーが折れているとの事。写真のキーで鍵穴は回ります。イモビライザー付きなので、ドライバー等で鍵穴を回してもエンジンは始動しません。折れたカギをシリンダーの近くに置けばエンジンはかかります。

    続きを読む
  4. ワンオーナーのカタナです

    本日の車検は、ドラッグスター400クラシックとGSX750Sです。GSXはカタナの2型16インチフロントホイール車です。なんとワンオーナーです。昭和59年に購入いただいた車両です。一時乗らずに車庫の片隅にありましたが、数年前に復活し元気に走っています。いつ見てもカタナのデザインはカッコイイですね。

    続きを読む
  5. 発電機

    地元の防災会の発電機です。エンジンが掛からないので修理します。エンジンオイルにガソリンが混ざっていました。毎月点検でエンジンを掛けていますが、すぐに止めてしまうので良くないです。暖機が終わらない距離での使用を繰り返しているバイクもあまり調子は良くないですね。

    続きを読む
  6. ドライブレコーダー

    ドライブレコーダーの紹介です。バイク用に開発されたユピテルのBDR-2 WiFiです。以前のモデルより進化しています。防水でGPS機能付きで場所や速度を記録します。WiFi機能付きでスマホの画面で録画した映像を簡単に見ることができます。他にも色々な機能が付いてます。

    続きを読む
  7. ETC取り付け

    本日ETCを取り付けさせていただきました。取り付けた車両は、これです。フレーム・足回り・エンジン・外装すべてに手を入れてあるCBです。いくらかかっているのかなあ?このCBで近距離、CB1300SFで長距離ツーリングを楽しんでいる方です。H様いつもありがとうございます。

    続きを読む
  8. 同じ車種が続きます

    先日燃料ポンプ等を修理したカブの引き取り待ちの所に、走行中に異音がするカブとオイル交換と定期点検のプレスカブが入庫。同じ車種の修理が続きます。

    続きを読む
  9. 車検でーす

    本日車検に行って来ました。CB1300SFとX-4です。2台は同じ型式のエンジンを積んだ兄弟車です。CBはやっぱり乗りやすいです。車重があるので取り回しは重いですが、走りだすととても素直です。そして白赤のカラーがカッコイイです。X-4は低くて長いスタイルがカッコイイです。

    続きを読む
  10. オシャレに変身

    畑オートのウェアが変わりました。つなぎからセパレートの作業着に変身です。来店時にお客様と間違わないでください。昨日の答えです。正解は、KTM200Duke(デューク)です。オレンジ色で分かった方も多いと思います。軽くてスリムな車体でキビキビ走ります。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る