4.132019
モトGPは、3戦目に突入しています。1戦目のカタールはドカのドヴィツィオーゾが優勝、2位ホンダのマルケス、3位ホンダのクラッチロー。ホンダの中上貴晶は9位。2戦目のアルゼンチンはマルケス優勝、2位ヤマハのロッシ、3位ドヴィツィオーゾ。中上は7位。明日決勝の3戦目のアメリカは?頑張れ中上。
4.122019
本日午後の納車は、クロスカブ110です。畑オートでも人気のクロスカブ。カムフラージュグリーンは、初めての納車です。ほとんどのお客様がマグナレッドです。しかし、実車のカムフラージュグリーンは、派手でもなく地味でもなく良い色です。店長はクロスカブに一番合っていると思います。
4.112019
昨日は寒かったですね。昨日の定休日、今月21日のツーリングの下見に山梨方面に行こうとしていた店長。朝の天気予報で山梨方面は雪のマーク。雪の滅多に降らない静岡県中部地区(山間部を除く)。冬用タイヤやチェーンを持っていません。お昼のニュースを見て、ビックリ。山梨や箱根は、季節外れの大雪。
4.92019
以前は目覚まし時計よりも早く間が覚めていたのに、最近は目覚まし時計が鳴ってようやく目を覚ます春眠暁を覚えずの店長です。毎年自宅やお店から桜が見えるので、わざわざ花見をしない店長。しかし、散歩中のバンビと桜の良い写真が撮れました。
4.82019
車検整備中のKTM990デューク。チェンジペタルやブレーキペタルのピボット部にはベアリングを使用しています。国内メーカーはブッシュを使用しています。ヨーロッパのメーカーは操安性に関係する部分にはお金をかけています。
4.72019
昨日、お吸い物のハマグリを食べているとガリ。貝殻の欠片か小石かと思い、出してみると・・・。よーく見ると層になっています。もしやこれは真珠?ネットで調べてみると、やはり真珠の一種みたいです。偶然貝の中に異物が入りコーティングされることがあるそうです。
4.62019
今日の新聞にヤマハが水素燃料自動車の公道実験を石川県輪島市で行うという記事が載っていました。ゴルフカートをベースに軽自動車として公道を走れるように改造しています。燃料電池車は電気自動車の一種です。水素で発電しモーターを駆動して走ります。
4.52019
昨日は新車スズキ・レッツ、ホンダ・タクトベーシック、PCX150の3台入荷。先日入荷のPCX125と比べてみました。違いは分かりますか?フロントフェンダーに白いマークがついているのが125です。 125は、マフラーとエアクリーナーをカスタムしての納車です。
4.42019
火曜日の午前中、原付のタイヤ交換2台と696+とB-KINGのタイヤ交換。午後も原付のタイヤ交換2台で一日中タイヤ交換をして、定休日は腰の痛かった店長です。サーキットからロングツーリングまでこなす696+のお客様は、ブリジストンのバトラックスS21を。
4.22019
新年号が令和に決まりましたね。発表の瞬間をテレビで見ようと思っていたのですが、修理車両の引き取りでラジオで聞いていた店長です。リヤショックが外れたとダックスが入庫。フレームやスイングアームの取り付け部分が外れたのかと見てみると・・・。
2025.4.20
2025.4.19
2025.4.18
2025.4.14
2025.4.13
Copyright © 有限会社 畑オート