その他

  1. 昨日のクルミ

    昨日の午後は店をお休みして、静岡県オートバイ事業協同組合の設立総会へ。元気なオートバイ屋さんがたくさん集まりました。閉会後の懇親会でもみなさんとっても元気。少々お酒を頂いた店長は、静岡駅からバスで帰宅。ほろ酔い気分の店長をクルミがお出迎え。

    続きを読む
  2. これは使い過ぎ

    オイル交換で入庫した初めてのお客様。ドレンボルトを外すとドレンワッシャが写真の状態。オーバートルクで締めつけて、何回使用したのだろう?GSでオイル交換をしていたそうです。ねじ山がつぶれていなくて良かった。今日は静岡県オートバイ事業協同組合の設立総会です。

    続きを読む
  3. 稲妻の跡

    先日イグニッションコイルがリークしていたゼファー。交換したコイルを見ると、白い跡が。ちょうど電流がリークしていた所です。コイルを交換したら調子がよくなりました。

    続きを読む
  4. フレームの曲がり?

    事故で入庫したクロスカブ110。リヤタイヤとリヤフェンダーがズレています。どこが悪いのか調べるために、同じ車両に乗るお客様の車両を借りて点検。 タコ糸の先にナットを取り付けリヤショック取り付け部の上側から垂らしてみると、下側の取り付け部とのズレが分かります。

    続きを読む
  5. 昨日の答え

    昨日の答えは、CB1300SFです。でもちょっとちがう?そうです。白いオートバイです。畑オートでは、このような車両も整備します。

    続きを読む
  6. 昨日の点検車両

    昨日定期点検をした車両は写真の車両です。久しぶりの問題です。この車両は何でしょう。いつもブログをご覧の皆様ならわかりますよね。畑オートではこんな車両も整備しています。

    続きを読む
  7. ヌーベル和三盆

    ドクロの形をした和三盆を頂きました。ドクロの形の箱に入っています。黒い方は竹炭が混ぜてあります。丸亀の商店街が地域の伝統と新しい想像力をテーマに、東京のデザイナーがデザインし、四国でただ一人の菓子木型職人が木型を作り出来上がったそうです。珈琲と一緒に頂きました。

    続きを読む
  8. 稲妻

    車検の依頼を受けたゼファー400。しばらく乗っていなかった車両です。キャブレターを掃除しエンジンオイルとプラグを交換しましたが、調子が悪い。タンクの下を覗くと稲妻のような火花が・・・。イグニッションコイルから電気がリークしていました。これではプラグに強い火花が飛びません。

    続きを読む
  9. 先週の続き

    先週ばらしたカブ50プロ。何か変。エンジンの中なのにクランクシャフトが乾いて傷がありました。まさかと思いシリンダーヘッドのオイル通路にあるボルトを外すとオイルが出て来ません。オイルが回っていません。左側のエンジンカバーを外すと・・・。オイルポンプを駆動するギアが破損して、外れています。

    続きを読む
  10. ETC取り付け

    フォルツァにETCを取り付けさせていただきました。養生テープを貼って慎重にカバー類外します。最近のスクーターの外装は、クリップでハマっている箇所が多く、強く引っ張らないと外れないため気を使います。アンテナはカウル内に埋め込み、インジケーターは写真の個所にスッキリ取り付けました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る