外車

  1. 車検です

    リコール回収作業が多く、なかなかブログを更新できない店長です。今日の車検はKTM990スーパーデューク。シート高が高く短足店長は苦労します。ゴールデンウィーク前の予約作業が多く、作業内容によってはゴールデンウィーク前の作業をお受けできない場合がございます。ご理解よろしくお願いいたします。

    続きを読む
  2. 車検整備

    昨日は一日中雨で来店も少しだけ。なので集中してKTMの車検整備。990スーパーデュークのエアクリーナーエレメントはこんなに大きいです。

    続きを読む
  3. BETA

    本日、金谷御前崎連絡道路の最終区間3.3kmが開通。朝一でお客様が走りに行きました。畑オートからも新東名までが早くなります。その後名豊道路を走って来るそうです。雨が心配ですがお気を付けて行ってらっしゃい。BETA REV3のキャブレターをオーバーホールしフロントタイヤを交換しました。

    続きを読む
  4. キャブレター

    トライアル車のBETA REV3キャブレターオーバーホール。REV3のキャブのフロートはフロートがキャブレター下側のフロートチャンバーに、フロートバルブを動かすアームはキャブレターボディー側に付いています。普通のキャブのフロートはこんな感じです。 キャブレターとエアクリーナーを繋ぐゴムもヒビが。

    続きを読む
  5. GSX-S125入荷

    先月のGSX-R125に続き、今月はGSX-S125の入荷です。やっぱりフルサイズの125スポーツは良いですね。馬力もあるので川根や春野の山道楽しいだろうなあ。原付1種・原付2種の問い合わせが増えています。特に原付1種(50cc)新車は、店頭在庫で販売終了に近い状態です。探している方は、お早めに。

    続きを読む
  6. 晴れ

    先週は雨の日が多かったので、車検が今週にずれてしまいました。本当は一度に2台行きたかったのですが、ピカピカのFLSTS大きすぎて1台しかトラックに積めません。走行距離は9万キロオーバー。大切に乗られている車両です。今週はもう一台アメリカン。雨はなさそうですが、来週は雨みたい。少々憂鬱な店長です。

    続きを読む
  7. 昭和

    昭和のバイクが続きます。昭和59年登録のドカティ・パンタの整備が終わったと思ったら、昭和40年代のダックスが整備入庫。ダックスは店長が小学生時代のバイク。ハンドルが折りたためたり、フロント周りが簡単に外せたりして車に積めました。

    続きを読む
  8. 暖かな日

    前日の天気予報で今日は寒さが戻ると言っていたので、厚着をして車検に行った店長。風も無く日差しが暖かい車検場。汗をかいてしまい、ネッグウォーマーとベストを脱ぐことに。暖かなことは良いのですが、本当は寒い時期は寒くないと弊害が出てきそうに思います。花粉も飛んでいます。

    続きを読む
  9. フロントフォークオイルシール交換

    昨日はスポーツスター、今日はベンリー50プロのフロントフォークオイルシールの交換と同じような作業が続きます。不思議ですね。畑オートではフロントフォークオイルシールは左右一緒に交換しますが、個人売買やネットなどで購入された車両では左右のフォークオイルの色が違うものがよくあります。

    続きを読む
  10. チェーン交換

    今年に入って何故かハーレーの車検や整備が3台。今回はリヤスプロケットとチェーンの交換。ものすごくカスタムしてあって元が何なのか店長にはわかりません。お断りしようかと思いましたが、リヤ周りはカワサキのZRXのスイングアームやホイルを流用していて昔からの知り合いなので受けることに。

    続きを読む
ページ上部へ戻る