パーツ

  1. リムストライプ

    U様のGSR250にリムストライプを貼りました。洗浄して乾燥して脱脂して施工です。特にリヤはチェーンオイルが付着しているので念入りに。貼るのは店長ではなくデカール貼りのプロにおまかせ。やっぱり店長とは仕上がりが違います。

    続きを読む
  2. ワイヤー切れ

    12月に入りオイル交換やタイヤ交換の来店が多く、お預かりしている車両の整備が進まない店長です。スロットルワイヤー切れで入庫のカブ50プロ。交換の為バラしていくとビックリ。通常ワイヤー切れはインナーのワイヤーが切れることがほとんどですが、この車両はアウターも切れていました。

    続きを読む
  3. 中古車の紹介

    中古車の紹介です。モンキー125です。新車のモンキーは、なかなか入ってきません。綺麗な中古車いかがですか。カスタムしてあります。最近はグーバイクに掲載する前に店頭で成約してしまう車両が多いです。洗車をして来週掲載する予定です。気になる方は畑オートに急げ。

    続きを読む
  4. ドラレコ取り付け

    ハンターカブにドライブレコーダーを取り付けました。カブシリーズはドラレコ本体を入れるところがありません。やっと見つけたのは、フレームカバーの内側。リレーの取り付け場所を移動して取り付けました。フロントは補助ランプのステーに取り付けました。リヤはステーを使ってナンバー部分に。

    続きを読む
  5. ホイールデカール

    S様のハヤブサにホイールデカールを貼りました。ホイールデカールはホイールを車体に取り付けたまま貼られる方が多いと思いますが、畑オートではホイールを取り外して丁寧に貼らせていただきます。S様いつもありがとうございます。師走に入り事故の入庫が増えています。

    続きを読む
  6. 昨日の答え

    昨日の答えはメグロ・ジュニアS3(250cc)です。店長が生まれる前のバイクです。W1のご先祖様みたいなバイクかな?クランクケースの形はW1そっくり。目黒製作所が製造していました。カワサキと提携しカワサキメグロ製作所となりカワサキに吸収されました。貴重なバイクです。大切に乗ってください。

    続きを読む
  7. ETC取り付け

    本日ETCを取り付けた車両です。珍しい車両なのでクイズにします。

    続きを読む
  8. モノラックステー取り付け

    今日は風もなく穏やかで温かい日でした。ツーリングに行かれた方もたくさんいました。今度の定休日は雨模様。今日のような日ならバイクで出かけるのになあ。K氏のFZ-1にジビのモノラックステーを取り付けました。これでリード125に付けているジビのボックスが使えますね。

    続きを読む
  9. ギリギリ

    ウィンカースイッチ交換で入庫のプレスカブ。交換作業を進めていくと・・・。前ブレーキワイヤーがほとんど切れて、数本繋がっているのみ。前ブレーキをかけたら、いつブチッと切れてもおかしくない状態でした。走行中になったらパニックになったかも。作業は1日延びましたが、切れる前に見つけてよかったです。

    続きを読む
  10. チェーン外れ

    昨日の夕方、チェーンが外れたと新聞配達さんから連絡が。どしゃ降りの時でした。スタンドでオイル交換をしている車両です。畑オートでオイル交換をしていれば、交換時にチェーンも調整しますので外れることはなかったでしょう。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る