ツーリング

  1. 新年会?

    昨夜は静波スピードクラブの新年会でした?1月から計画していた新年会が、伸びに延びて6月末に。時期的には新年会ではありませんね。1泊ツーリングは行ってきたので来年の目的地やニューマシンの話、体の話などで盛り上がりました。特に体の話題は豊富でした。みんな年を取ったなあ。

    続きを読む
  2. 珍しいバイク 2

    珍しいバイクとは違いますが、KATANAがやっと入ってきました。発売前からの注文でした。雨の日の入荷ではなくて良かった。とにかくカッコイイです。しかし・・・。短足店長は、足がつきません。H様お待たせしました。明日からカスタムパーツの取り付けに掛かります。

    続きを読む
  3. 珍しいバイク 1

    イタルモト ティクアトロ125スクランブラーが入ってきました。イタルモトは、1952年創業のイタリアのバイクメーカーです。ティクアトロとは、T4のイタリア語読みだそうです。1952年に発売した車両がT4-160でした。

    続きを読む
  4. 空冷なのに冷却水?

    エンジンが掛からないと、しばらく乗っていないTW200が入庫。キャブレターをバラしてみると・・・。フロート室内のガソリンが緑色に変色。冷却水の様な鮮やかな緑色に。 左がTWのボディー側です。もう少し放置してあれば左のようになってしまいます。

    続きを読む
  5. 2019スピードクラブツーリング2

    2日目は2班に分かれました。店長は4名で黒部ダムへ。5名は旧開智学校を見学し熊肉を食べに。朝6時にホテルを出発。扇沢駅に向かいます。新緑の中の早朝ツーリング。最高に気持ち良かったです。

    続きを読む
  6. 2019スピードクラブツーリング1

    6月2・3日静波スピードクラブの1泊ツーリングに行って来ました。目的地は長野県。宿泊は去年と同じ松本です。9台でのツーリングとなりました。 新東名から中部横断道へ、途中道の駅富士川で休憩し中央道へ。須玉で下車し、最初の目的地「JR鉄道最高地点」へ。結構寒かったです。

    続きを読む
  7. 中古車の紹介

    リード125入荷しました。走行距離5079km。グリップヒーター・リヤトランク付き。リードのおすすめは、広~いメットインスペース。フルフェイスも入ります。きれいですよ。もう一台は、グロムです。エンデュランスのマフラーに換えて再販売です。いかがですか。かっこいいですよ。

    続きを読む
  8. タイヤ交換

    昨日と今日で、新聞屋さんのカブ50プロの腰上オーバーホールと教習車NC750・CB400SF 2台・シルバーウィング400の4台のタイヤ交換。さらには中古車の納車と大忙しの店長。だって2・3日とスピードクラブの一泊ツーリングが待っているから。前倒しで仕事を片付けています。天気も良さそうです。

    続きを読む
  9. 静波スピードクラブツーリング計画書

    今年も静波スピードクラブの一泊ツーリングの季節になりました。昨日は計画書の販売会がありました。今年もビーナスラインをメインに走るルートです。中部横断道開通により長野県が益々近くなりました。晴れるといいなあ。6月2日(日)3日(月)は、畑オートは営業しますが、店長不在です。

    続きを読む
  10. ライダーの神社

    昨日の中日新聞にこんな記事が載っていました。浜松市東区の大歳神社(おおとしじんじゃ)。身体安全と道楽を祈願したお守りは輪状になっており、ハンドル部に付けやすくなっているそうです。今は切れですが近日中に販売が再開されるそうです。30台止められる二輪専用駐車場もあるそうです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る