スズキ

  1. GSX-R125カスタム2

    今日は寒いですね。工場で作業をしていると手足の先が痛い店長です。GSX-R125を追加カスタム。サイドボックスが取り付けてあるので干渉しない社外マフラーを探したらヨシムラに。R-125のマフラーはサイレンサーが結構長くてかちあげタイプが多かったです。スズキと言えばヨシムラ。

    続きを読む
  2. GSX-R125カスタム

    先日入荷したGSX-R125を早速カスタム。まずはシャッドのサイドボックス。カギでロックができます。書類くらいしか積載できないGSX-R。レインカバーもいらないし、ボックスの脱着やフタのロックがカギで出来るのでツーリング先でも安心です。カッパも携行できるし、お土産も買って帰れます。

    続きを読む
  3. 本日入荷

    本日入荷は原付2種2台。スズキGSX-R125とアベニス125。GSXはヤマハのYZFーR125に比べコンパクトで足つきも取り回しも楽です。女性の方にもおすすめです。店長もYZFは足がつきません。アベニスは直線基調のデザインでかっこいいです。GSXシリーズは生産が少ないのでお早めに。

    続きを読む
  4. 珍しいバイク

    珍しいバイクが入ってきました。スズキ・ギャグです。1986年に発売されたミニバイクです。4サイクル50cc・10インチのレプリカ系バイクでしたが、同時期に発売された2サイクルのYSRに押されて販売はいまいちでした。

    続きを読む
  5. 珍しいバイク

    珍しいバイクが入ってきました。スズキのカーナF3。ハイアップ・ハイアップRなどスクーターレース最盛期の車両です。今のスクーターとは比べ物にならないほど加速がよくスピードも・・・でした。スズキはウォルターウルフ・パーソンズ・コナウィンズなど色々コラボしたモデルがありました。懐かしい。

    続きを読む
  6. スズキからの頂きもの

    スズキから酒樽をいただきました。ズバリ「やる気」。今年も頑張ります。スズキ車と一緒にパチリ。

    続きを読む
  7. 本日最終日

    おはようございます。年末で修理に追われブログの更新を忘れてしまう店長です。昨日ツーリングの帰りに寄っていただいたダックスのY君からお土産を頂きました。ありがとうございます。寸又峡までツーリングに行く途中、千頭から大量の風花が舞いはじめ寒さに負けて帰ってきたそうです。

    続きを読む
  8. チェーン・ギア交換

    今日はH君のVストロームのチェーンとギアの交換。ドリブンスプロケットはザムのタフライトスチール。スチールなので軽量化には余りなりませんが、見た目のインパクトは絶大。派手です。ドライブを1丁大きく、ドリブンを1丁小さくして高速道路でのエンジン回転を押さえます。チェーンはRKのブラックチェーン。

    続きを読む
  9. 防災訓練

    本日午前中は地域防災訓練。畑オートでは平成28年にお客様とバイク隊を結成し、牧之原市と災害時における医療救護活動への協力に関する協定を結び訓練に参加しています。災害発生時、病院や市役所から医薬品等を救護所に輸送したり、被災情報や道路情報の収集伝達を行います。

    続きを読む
  10. 珍しいバイク

    珍しいバイクが入ってきました。スズキ・バーディー90です。同じ形のニュースバーディー50は何台か販売したことはありますが、90は初めて見ました?天邪鬼な変態店長は珍しいバイクが大好きです。ネコ目のVストローム650もそうですが、むか~し乗っていたブロス650も同じバイクに滅多に合わなかったなあ。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る