スズキ

  1. タンク錆

    前回の車検から数十キロしか走っていないスカイウェイブ400。燃料ポンプの作動音がしません。スカイウェイブの燃料ポンプはタンクを外さないと交換できません。タンクを外すには写真の様に外装・ラジエター・フロントフェンダー・タイヤまで外さないと外れません。 フューエルポンプとタンク内はサビだらけ。

    続きを読む
  2. 車検です

    久々の晴れ、 車検に行ってきました。今日のバイクはTL1000S。最近見かけないバイクです。久し振りに見たTLは大きい。こんなに多きかったかな?チビ店長には大きすぎる車体です。

    続きを読む
  3. プラグ

    車検整備中のTL1000Sのプラグ。CR9EKを使用しています。平成初期のスズキ車によく使われていたKプラグ。電極が2本出ています。久し振りに見ました。最近のバイクはイリジウムが多いですからね。

    続きを読む
  4. クード アクスルシャフト

    Vストローム250にクードのアクスルシャフトを前後交換しました。 クロモリ鋼の高精度のシャフト。お客様の第一声は押すのが軽い。今度は乗った感想を聞かせてください。

    続きを読む
  5. ポジションインジケーター

    メーター内のギアポジションインジケーターで6速の表示が時々出ないGSR250が入庫。ミッション側のスイッチを外してみると接点が摩耗していました。左側が新品です。

    続きを読む
  6. 納車整備2

    フォグランプの配線も終わりSP忠男のパワーボックスも取り付けました。パワーボックスとガードのクリアランスがなかったためガードを取り外し凹ませてクリアランスを確保。きれいに凹ますことが出来ました。純正サイドパニアとトップケースはジビに。定番のフロントスプロケットも15丁にしました。

    続きを読む
  7. 納車整備

    Vストローム250の納車整備。オプション部品の取り付けもありますが、当店でメンテナンスしていた車両ではなく、他から仕入れた車両はここまでバラします。中にはノーマルに戻してネジを締めていない車両もあったりするからです。フォグランプ取り付け・スクリーンを上げたりグリップヒーター取り付け他にもあります。

    続きを読む
  8. 入荷

    昨日の定休日、店長は最近お気に入りの接岨峡温泉へ。まずは温泉会館で昼食。お目当てのローストビーフ丼は無かったので野菜カレーに。少々すっぱいカレーでしたが野菜が美味かった。 入浴は森林露天風呂へ。森林露天風呂は貸し切り状態。内風呂は熱かったので露天風呂に入ったり出たりでのんびりしました。

    続きを読む
  9. パフォーマンスダンパー

    Vストローム250にパフォーマンスダンパーを取り付けました。どのように変わったか感想を聞かせてください。

    続きを読む
  10. マムシ

    昨日の夕方、自宅近くで久しぶりにへびを見ました。それもマムシ。20センチほどの個体でしたが、追い払おうとすると鎌首を上げ口を大きく開けて威嚇してきました。土手の川側の草むらに入っていきましたが、犬の散歩の方ご注意ください。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る