6.42024
先週は雨の日が多かったので、車検が今週にずれてしまいました。本当は一度に2台行きたかったのですが、ピカピカのFLSTS大きすぎて1台しかトラックに積めません。走行距離は9万キロオーバー。大切に乗られている車両です。今週はもう一台アメリカン。雨はなさそうですが、来週は雨みたい。少々憂鬱な店長です。
6.22024
今日は静波スピードクラブのお泊りツーリング。仕事の為欠席の店長は、集合場所のコンビニにお見送りに行ってきました。宿泊先は岐阜。早速最初の目的地、千枚田の写真が送られてきました。今日は雨が予想されます。安全運転で楽しんできてください。
6.12024
只今工場はこんな状態です。作業にお時間をいただいております。よろしくお願いします。
5.312024
CB400SF教習車、ハブダンパーと一緒にハブベアリングも交換。本当はホイルベアリングも交換したかったのですが、NX400での教習が始まったので今後の使用頻度を考えてゴリゴリ感のあるハブベアリングの交換のみに。ホイルベアリングは滑らかに回ります。あわせてバンパーの修正。
5.302024
クロスカブ110本日入荷。修理で入庫の初代カブ110とパチリ。ラージキャリアにタンデムシートとリアボックス。お子様とタンデムツーリングに出かけるそうです。バイク好きに育ちますように、お父さん安全運転をお願いします。
5.282024
なかなか交換しないハブダンパー。変速時などのショックを吸収してくれます。リヤタイヤ交換時に交換してみては?スムーズな走りになりますよ。雨の中入荷したのはニュースギア。今日は大雨の予報です。ブログをご覧の皆様、防災対策していますか?畑オートも川の横にあります。台風や大雨には常に注意を払っています。
5.272024
昨日の午前中、店長は地区一斉清掃に参加。草刈り・刈った草のトラックへの積み込み。年のせいか午後はグッタリ。しかし、グッタリしていられません。シャドウの車検整備に、タクトのキー交換。タクトは年配の方で山の上の買い物に不便なところにお住まいの方。食品の買い出しに行かないと食べるものが・・・。
5.252024
先日粟ケ岳山頂テラスで購入した阿波々(あわわ)もちの包み紙。虎に翼・駆け馬に鞭・獅子に鰭(ひれ)・龍に翼と書いてあります。意味を調べてみたら強いものがさらに強さを増すこと。鬼に金棒と同じようなたとえだそうです。 裏面には願い事を書いて阿波々神社境内に結んでくださいと書いてあります。
5.242024
今日の車検は、GSX400F。昭和のバイクです。店長の2台前の車は1961年式シボレーコルベット。店長よりも年上の車。かっこよかったです。たぶん自動車税も10万円クラス。店長には購入も維持もできない車です。しかし、店長も白のミッドシップ・2シーターの車を持っています。
5.232024
本日開店と同時に入荷したのは、リード125・カブ110プロ・タクトベーシックの3台。50ccは来年5月で製造できなくなります。原付2種で原付免許対応モデルを出す予定ですが、価格が大幅にアップすることが予想されます。購入・乗り換え予定の方は、お早めに。昨日の定休日、店長は午前中店の周りの草刈り。
2025.11.13
2025.11.11
2025.11.10
2025.11.9
2025.11.7
Copyright © 有限会社 畑オート