サービス

  1. ベルト交換

    年末ぎりぎりでライブディオとベンリー110のベルト交換。ライブディオは前回いつ換えたかわからないベルトがやせ細っていました。ベンリー110は1万キロを超えるとやばいベルトが1万5千キロ走行したのでヒビだらけ。年末年始に使用される方の整備ですが、純正部品の年内入荷も終わりです。

    続きを読む
  2. 幸先詣

    昨日の定休日、店長は法多山へ幸先詣に。朝8時に家を出て9時半から御祈祷をしていただきました。一緒にご祈祷していただいた方が数名。みなさんコロナが流行してからは幸先詣になり、お正月は家でのんびり過ごすそうです。  法多山は正月準備中。山門には門松を設置していました。

    続きを読む
  3. グリップヒーター取り付け

    リトルカブにグリップヒーターを取り付けました。純正は電熱線が半巻で消費電力は少ないのですが暖かさが・・・。なので全巻のキジマ製をチョイス。しかし問題が。リトルカブの左ハンドル径は右スロットルパイプ径と同じ太さ。なのでセット以外に右グリップのリペアパーツを用意しないといけません。

    続きを読む
  4. 教習車完成

    ハイナン自動車学校様の小型二輪MTとATの教習車が完成(リヤブレーキ表示レンズはまだ変えていません)。メーカーでは小型二輪の教習車の製造をしていないので、市販車のグロムとディオ110を使って製作。大阪のバイク屋さんがポッシュさんと共同開発したキットを取り寄せて組み立てました。

    続きを読む
  5. 大掃除

    ちょっと早いですが、今日は畑オートの大掃除。ショウルームのガラスが大きすぎて素人ではうまく拭けないので業者さんに頼みます。なので畑オートの大掃除は業者さんの予定で決まります。今日は風も無く絶好のお掃除日和。早く終わらせて仕事をかたずけなければ。

    続きを読む
  6. 修理車でいっぱい

    わかりずらい写真ですが、工場は修理車でいっぱいです。預かることもできない状態です。作業完了車は、なるべく早く取りに来てください。よろしくお願いします。

    続きを読む
  7. 教習車

    今日は朝から教習車の整備。自動車学校に引取りに行くとちょうど路上教習から帰って来る時間。入り口は渋滞状態。時間を考慮して行けばよかった。高校生の入校も始まったので校内も混んでいます。みなさん車の免許の取得後はバイクの免許も取ってバイクに乗ってくださいね。楽しいですよ。

    続きを読む
  8. タイヤ交換

    タイヤ交換の多い今年の年末。昨日もCB400SF・ニンジャ250の前後タイヤ交換。CBはチェーンとスプロケットギアも交換。タイヤ交換はNC750・CRF250・フュージョン・原付スクーターと予約がいっぱい。ありがとうございます。作業内容によっては年明けの取り掛かりでお願いしている車両もあります。

    続きを読む
  9. 車検

    本日の車検は、XSR700とW800の2台。静岡は雨が降ったらしく路面が濡れていました。12月ですが車検場は空いていて思っていたよりも早く終了。良かったです。整備が立て込んでいます。予約での整備を優先させていただいております。予約をお願いします。

    続きを読む
  10. LED交換

    LEDライトに交換をしました。バイクではありません、工場の照明です。水銀灯の製造販売がなくなったので、お客様の電気工事屋さんに交換していただきました。明るいです。どんな照らし方になるのかわからなかったので、試しに一つだけ交換。良かったので来月また交換していただきます。古い水銀灯です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る