ブログ

  1. 道の駅

    牧之原市にも道の駅が出来たので行ってきました。地元の人に聞くと渋滞するほど混んでいるとのことなので、閉店少し前の4時過ぎに。ツーリングで静岡・愛知・山梨・長野・岐阜の道の駅を利用する店長。感想はちょっと小さめ。しかし、静岡空港と合わせてツーリングコースになればと思います。行ってみてください。

    続きを読む
  2. タイヤ空気圧点検してますか?

    タイヤの空気圧を定期的に点検していますか?写真は50ccのスクーターのタイヤですが、空気減ったまま乗り続けると写真の様にタイヤの溝がセンターは残ったままサイドが減ります。この状態だと乗っていて違和感があると思うのですが、気にせず乗り続ける方もいます。タイヤがリムから外れて連絡があります。

    続きを読む
  3. 似たバイク

    今日も暑いです。水分補給(麦茶か白湯)、塩分補給(塩飴かタブレット)で頑張っているフラフラ状態の店長です。昨日入庫していたヤマハのアクシスZとスズキのスウィッシュ。どちらも給油口の位置が同じ。外観は違います。ホンダのディオ110とスズキのアドレス110は兄弟車のようにそっくり。

    続きを読む
  4. 燃料計

    しばらく乗っていなかったアクシスZ。バッテリーを交換し無事エンジンは始動したのですが、燃料計が動きません。燃料計は燃料ポンプと一体です。燃料ポンプは外装をすべて外さなければ取り外しできません。ポンプを外し燃料計の部分を修正し動くようになりました。ポンプの値段は3万円以上。部品交換せずに直りました。

    続きを読む
  5. 蒸します

    今日の車検場は、雨が降ったかと思うと日差しの繰り返し。暑いというよりムシムシでした。帰りも焼津あたりまで雨に降られたり。帰ってきたら晴天。暑くて湿度が高いと作業効率が下がります。でも頑張るしかない店長です。

    続きを読む
  6. 腰上オーバーホール

    オイル漏れで入庫のXR250の腰上オーバーホール。部品をそろえておいて雨で来店の少ない今日バラして組み上げました。休み明けにキャブ・マフラー・外装を組み付け完成予定です。

    続きを読む
  7. ドラレコ取り付け

    バーグマン400にドラレコの取り付け。スクーターのドラレコ取り付けは大変です。外装全バラです。取り付け場所配線電源などポン付けではないので発想力がないと綺麗にスマートに取り付けできません。接客にオイル交換など他の仕事をやりながらだと1日では無理です。

    続きを読む
  8. 差し入れ

    今日も暑いですね。冷たいものを飲みすぎて、お腹が・・・の店長です。お客様から塩分チャージタブレッツを頂きました。お気遣いありがとうございます。

    続きを読む
  9. 秘密兵器

    昨日車検場で腕まくりをして順番を待っていたら、腕が真っ赤に日焼けした店長です。今年の夏も酷暑。ツーリングの秘密兵器を入手。南海部品の気化熱ベストSDW-4150。ベストの中に水を入れ走行風を利用し気化熱で体を冷やすベストです。

    続きを読む
  10. 久々

    昨日の定休日、川根本町のお客様の車両のリコール作業に行く予定が中止に。なので久々のショートツーリング。雲が多い空模様でしたが日差しは暑い。粟ケ岳周辺を軽く流します。菊川をまわって帰って来る途中、突然の雨。気化熱で楽になりました。しかし、帰って来る間に乾いてしまい熱々に。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る