バイク選びのコツ

  1. 着せ替え

    中古車のグロムが売れました。お客様がお持ちの白のジビボックスに合わせ、フロントフェンダーと左右シュラウドを白に着せ替え。 こんな感じに変わりました。かっこいいです。原付2種は部品価格も安いので気軽に着せ替えが出来ます。S様ありがとうございます。原付ツーリングお待ちしています。

    続きを読む
  2. クロスカブ

    真っ赤なクロスカブが入ってきました。中国製だった以前のモデルとぱっと見は同じですが、よ~く見ると各部が結構違います。ズバリ良いです。サイドカバーがカッコイイ。 LEDヘッドライトに2人乗り仕様。タフでおしゃれな1台です。タイヤ径の小さい50ccもあります。

    続きを読む
  3. 原付2種が人気です

    原付2種が人気です。畑オートでもCB125R・PCX・モンキー125と注文を頂いております。ありがとうございます。 もうすぐ自動車教習所で小型二輪の免許が2日間で取れるようになるみたいです。通勤通学ツーリングにいかがですか。高速道路や自動車専用道路は走れませんが、維持費は50ccとほぼ同じ。

    続きを読む
  4. 新車のエイプ

    今日もたくさんのご来店ありがとうございます。昨年生産中止になったエイプ50。お客様から注文を受け探してきました。遠方の知り合いの販売店より分けていただき、今日取りに行って来ました。早速納車準備にかかります。明日から畑オートは休みに入ります。

    続きを読む
  5. 朝一で入荷

    本日、朝一で入荷の車両。中国スズキのGN125-2Fです。開店と同時に届きました。 大型バンパー(最近あまり聞きません)にキックも付いています。そしてシーソーペダル。う~んレトロです。125ccなので結構走ります。車体価格が20万円を切って買えるのも魅力です。

    続きを読む
  6. サクランボ

    勝間田川の土手の桜にサクランボが生っていました。この桜はソメイヨシノではなかったと思います。何桜なんだろう?坂を上っているとガタガタするとカブが入庫。乗ってみると平地でもアクセルを開けるとガタンと結構な振動と音。チェーンケースを外してみると、ドリブンギアが減ってノコギリのようです。

    続きを読む
  7. シアンカラーのビーノ

    昨日の雨がウソの様な静かな朝です。昨日と今日の天気が入れ替われば良かったのに。昨日雨が上がると何名かのツーリング参加予定だったお客様が、残念だったねと遊びに来てくれました。ヤマハ製ビーノの納車です。最終モデルのパールシアン。メッキのヘッドライトカバーにツートンカラーのシート。かわいいです。

    続きを読む
  8. ETC二輪車ツーリングプラン

    ETC二輪車ツーリングプランの詳細が発表されました。対象期間は2018.4.27~11.30まで。申し込み受け付けは、4.25.15時から。今年は首都圏・中京・関西・九州と全国に拡大です。静岡県のみなさんは、中京圏東名中央道コースが2日間3500円で乗り放題です。

    続きを読む
  9. 二輪免許をとろう

    マンガ「ばくおん」の天野恩紗(あまのおんさ)部長が、二輪免許の教習を説明してくれます。青字をクリックしてみてください。このブログをいつも見ていただいている皆さんは、免許を取ってバイクに乗られていると思いますが、バイクに興味があるけど免許はまだという友達がいたら、このマンガを見せてあげてください。

    続きを読む
  10. ヤマハ パス

    ヤマハ パスはこんなに大きな箱で送られてきます。箱を開けるとこんな感じで入っています。以前はもっと小さな箱にもっとバラバラ状態で来ました。この車両も年配の方です。電動自転車は、自転車に比べこぎだしが軽く向かい風や坂道もへっちゃらです。とにかく乗ってみてください。感動しますよ。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る