パーツ

  1. 最近手に入れたもの

    店長が最近手に入れたもの。バイク用ドライブレコーダー「ドライブマン BS-8a」です。警視庁白バイ隊と共同開発し、使用しているそうです。ヘルメットに取り付けるタイプです。大きさはこのくらい。ヘルメット取り付けタイプなのでバイクが代わっても使用できます。使用レポートはまた今度。

    続きを読む
  2. 変身~!

    ZX-6Rが、変身してこんなカラーに。派手です。 〇国製の社外外装ですので、取付に苦労しました。穴が合いません。覚悟はしていましたが、大変でした。

    続きを読む
  3. 長期放置車両

    エンジンをかかるようにと依頼されたDT200。写真の状態での入庫で、長期間放置されていた車両のようです。程度は良くありません。知り合いの息子さんからの依頼なので受けることに。置いておくとバイク下にガソリンが垂れます。

    続きを読む
  4. 車検とカスタム

    ハーレー883Rの車検に行って来ました。ハンドル回りステップ回り吸気系メッキパーツ等でカスタムしていますが、今回はリヤウインカーをナンバー横に移設、スリムレバーに交換を一緒にさせていただきました。移設前のリヤ周り。移設後とレバーがこれ。

    続きを読む
  5. モンキーリフレッシュ

    モンキーのステムベアリンググリスアップとフロントフォークのインナーを交換しました。交換したフロントフォークのインナーです。結構ガタが出ていました。前回の原付ツーリングでクラッチが滑ったとの事で強化クラッチを入れました。

    続きを読む
  6. ローダウン

    GSF1200Sのローダウンを行いました。リヤサスペンションのリンクを長い物に交換します。 黒い方がローダウンのリンクです。センタースタンドが付いているので作業は楽です。センタースタンドが無いと車体を固定するのに苦労します。サイドスタンド使用時車体が立ち気味になりますので、注意してください。

    続きを読む
  7. DS11パンク

    ドラッグスター1100のパンクが入庫。タイヤはこんな状態。こうなる前に交換してください。タイヤとチューブが入荷したので交換です。DS11は、ここまでバラさないとパンク修理やタイヤ交換ができません。工賃も少々高くなります。

    続きを読む
  8. 昔の写真

    こんな写真が出て来ました。たぶん秋ヶ瀬サーキットだと思います。専門学校の同級生でサーキットを貸し切り、何でもOKの混走耐久レース。クラス分けとか無いから、レースというより自分のペースで思いっきり走る走行会みたいな感じ。店長は北海道出身のガッツさんとペアを組んで借り物のポケバイで出場。

    続きを読む
  9. ラジエター液

    今朝も寒かったですね。畑オートの水道も朝一番では水の出が悪かったです。1分くらい水の勢いがありませんでした。少し凍っていたかもしれません。先日水道管の保護をしていなければ凍結していたかも?一昨日CB400SFのラジエター液を交換しました。

    続きを読む
  10. スポーツスターがいっぱい

    883R・1200R・1200Lと3種類のスポーツスターが工場に入っています。車検・カスタム・中古車での入庫です。店長も以前1997年式の883に乗っていました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る