パーツ

  1. FZX750リアサス

    FZX750のリアサスを交換させていただきました。使用したのはYSSのXJR1300用の取り付け部分を少し変更して使用。写真を撮り忘れました。FZXのノーマルサスはちょっと変わっています。とは言っても基本の仕組みは、普通のサスと同じです。

    続きを読む
  2. ヨシムラTシャツ入荷

    ヨシムラ大好きH君に頼まれていたTシャツが入荷。マスクも欲しかったみたいだけど、すでに完売。残念。サイズがXLで大丈夫かなあ?畑オートでは、ヨシムラのパーツやグッズも取り扱っています。よろしくお願いします。

    続きを読む
  3. やっぱり不思議

    昨日の午後、部屋の窓を全開にしたまま掛川と菊川に出かけて、雨が降りそうになってきたのであわてて帰ってきた店長です。今日の作業はマジェスティー250とCB400SF教習車のセルモーター交換。黒がマジェスティー用です。たまにしか行わない作業が続きます。やっぱり不思議です。

    続きを読む
  4. フロントフォークオイルシール交換

    今日からフロントフォークオイルシール交換祭り。最初はアドレス110。明日からスカイウェイブ250・B-KINGと続きます。エンジンが掛からないと入庫のプレスカブとジョルノ。どちらもレベルゲージにオイルが付きません。オイルを抜くと100cc位しか出て来ません。多分焼き付いています。

    続きを読む
  5. ベルト交換

    ベンリー50プロのベルト交換をしました。ベンリーは駆動部へ石が入っていることが多いです。お乗りの方は注意してください。クラッチシューも減っていたので一緒に交換です。午後はグランドマジェスティーのベルト交換。今日はアドレスV125のベルト交換。来週はフロントフォークのオイルシール交換が3台。

    続きを読む
  6. タイヤ交換

    トリシティーのタイヤ交換をしました。ホイルの脱着は、スクーターよりも楽です。転ばないバイクと言われるトリシティー。整備で入庫するトリシティーは、結構転んでいます。シートが高く停車時に足を付かないと立ちごけします。新しく出たトリシティー300は、停車時に足を付かなくても自立している機構が付いています。

    続きを読む
  7. ベルト交換

    昨日も暑かったですね。ハンターカブの初回点検・アドレスV125のベルト交換・タイヤ交換3本・ブレーキパッドシュー交換・バッテリー交換・中古車整備etc。夕方にはグッタリの店長でした。相変わらず作業中の写真を撮り忘れたので、先日クワガタ先生の持ってきた珍しいクワガタを紹介。しかし、名前を忘れました。

    続きを読む
  8. ベルト交換

    昨日も暑かったですね。フラフラになりながら仕事をしていた店長です。今朝コクワガタのメスをゲット。今年生まれたオスと交配させようと思います。先日はノコギリクワガタのメスをゲットしました。クワガタ博士のO君に見せたところ、交尾してから飛んできた可能性があるから卵を産むかもしれないとの事。観察中です。

    続きを読む
  9. フロントフォークオイルシール交換

    昨日も暑かったですね。暑さでバテバテの店長です。一昨日もフロントフォークオイルシール交換。車種はCB1100です。相変わらず作業中の写真を撮り忘れましたので、交換した部品をパチリ。今日はスカイウェイブのベルト交換。明日はアドレスV125のベルト交換と同じ作業が続きます。不思議です。

    続きを読む
  10. フロントフォークオイルシール交換

    毎日暑いですね。昨日の正午前、新聞屋さんのカブを引き取りに相良へ。日差しの照り付ける中路肩で車両を積んでいると「こんにちは」と元気な声をかけられました。振り向くとお母さんと自転車でお出かけ途中?の男の子が。店長も「こんにちは」とあいさつをしました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る