パーツ

  1. 総点検

    冷却系のトラブルで点検中のCB400SF教習車。不具合を確認中に冷却水のホースが切れました。他の教習車も冷却系の総点検です。ウォーターポンプからのホースが膨らんでしまっていた車両が2台。交換後のホースと比べてみてください。

    続きを読む
  2. カムチェーン交換

    新聞屋さんから依頼され、カブ110プロのカムチェーン交換。仕事や通勤で使用されている車両の修理が多く、他の修理が遅くなってご迷惑をかけています。また、故障探求に時間が掛かっている車両も。申し訳ございません。

    続きを読む
  3. ベルト切れ

    エンジンは掛かるのに走らないJogZRが入庫。ベルト切れです。定期的に畑オートへオイル交換に来ていただければベルト交換時期のアドバイスが出来るのですが、ガソリンスタンド等でオイル交換をしている方は走行中のベルト切れが多いです。

    続きを読む
  4. パニック

    4軒の新聞屋さんと派出所の車両が1度に入庫。どれも仕事で使っている車両。火曜日も新聞屋さんのカブ50プロのオイル漏れを直したばかり。昨日予定していた仕事が、ぶっ飛びました。娘と二人で手分けして故障探求に。カブ110プロは、カムチェーン交換の依頼なのでお預かりすることに。

    続きを読む
  5. フューエルポンプモーター交換

    走行中に止まってしまうマジェスティー125FIが入庫。原因はフューエルポンプでした。国内販売の車両なら延長保証でポンプ交換が出来るのですが、輸入車のコマジェは対象外。ポンプアッセンブリでは結構な値段になるので、畑オートでは社外部品でポンプモーターのみを交換しています。

    続きを読む
  6. スズキ車いっぱい

    今日の畑オートは、スズキ車がいっぱいです。店長も最近スズキ車に乗っています。ハヤブサはラジエター液とリザーブタンクの交換。GSX-S1000は排気バルブの調整。ジクサーはグリップヒーターの取り付け。もう1台はTS185ES。南米仕様の2サイクル車です。TSについては、後日詳しくブログで書きます。

    続きを読む
  7. フロント周りリフレッシュ

    グランドマジェスティーのフロント周りをリフレッシュ。ステムベアリングとホイルベアリングの交換、フロントフォークもリフレッシュ。スクーターは外装をバラしてからの作業になりますので、少々時間が掛かります。お詫び。ここ数週間、店長の手のケガでエンジン等の細かい作業の修理にお時間を頂いております。

    続きを読む
  8. リザーブタンク

    ハヤブサのリザーブタンクを交換しました。劣化で冷却水が漏れたためです。最近冷却系の作業が多いのですが、少々ビビっている店長です。なぜかって?理由は店長に直接聞いてください。

    続きを読む
  9. タイヤ交換

    昨日の定休日、店長はスズキ整備士認定試験で浜松に。無事合格しました。数十年前に受けた整備士の国家試験みたいで緊張しました。スズキ車の整備も畑オートにお任せください。グランドマジェスティーのトライクのフロントタイヤとバッテリーを交換しました。次はリヤキャリアとボックスの取り付け依頼を受けました。

    続きを読む
  10. 乗りっぱなし

    先日パンクで入庫した某会社の外回りのプレスカブ。パンクというよりタイヤが減って穴が開いた状態。チェーンもダラダラ。ブレーキも遊びがいっぱい。オイルはレベルゲージに付きません。オイルを抜いてみると写真の量しか入っていませんでした。ジョッキに入っているオイルが規定量です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る