パーツ

  1. 来店ありがとうございます。

    昨日もたくさんの来店ありがとうございます。特にオイル交換が多かったです。今日に変更していただいた方も。申し訳ありませんでした。更にクイック整備や以前から予定していたGSX-S125にグリップヒーターの取り付けとVストローム250にエンジンガードの取り付け等で大忙しでした。

    続きを読む
  2. ヨシムラマフラー

    О君の5速モンキーにヨシムラ・ストレートサイクロンマフラーを取り付けました。ダウンマフラーになったので、開いた部分にヨシムラ・サイドカバーも取付。純正色なので違和感なし。益々進化したО君のモンキーです。

    続きを読む
  3. 加工

    しばらくお預かりしているCB125T。1972年のバイクです。うん十年眠っていました。 完成までもう少しですが、キャブレターとエアクリーナーをつなぐゴムの部分が劣化でひび割れ。部品は廃番。パワーフィルターにすることに。しかし、フレームに干渉してそのままでは付きません。

    続きを読む
  4. クラッチ

    今日は寒かったですね。同じような仕事が続くことがよくあります。不思議です。クラッチの切れないGPZ900Rが入庫。クラッチが張り付いていました。原因はクラッチディスクの減りとクラッチプレートのサビ。続いてCB400SF教習車のクラッチ交換。

    続きを読む
  5. グリップヒーター

    今日は来週納車のVストローム650とPCXにグリップヒーターの取り付け。どちらも純正オプションです。Vストロームはエアクリナーボックスまで外すので大変です。PCXはハンドル付近まで配線が来ているので、以前のモデルに比べると取り付けは楽になりました。グリップヒーターは納車時に取り付ける方が多いです。

    続きを読む
  6. やっと入荷

    約半年お待ちいただいたVストローム650XTが、やっと入荷しました。お待たせいたしました。早速オプション部品の取り付けでこんな状態に。もう少しお待ちください。

    続きを読む
  7. ボアアップ

    クロスカブ50をタケガワのキットで81ccにボアアップしました。もちろんナンバーも白から黄色に変更。店長が以前乗っていたカブ110プロ改めクロスカブ110プロみたいになりました。

    続きを読む
  8. カーボンフェンダー

    H君のカタナにA-TECHのカーボンフェンダーを取り付けました。見た目の精悍さと軽量化。また進化したH君のカタナです。

    続きを読む
  9. 亀裂

    一昨日コロナワクチンの4回目を打って、昨日の午後から熱が出てダルダルだった店長です。3回まではファイザーでしたが、4回目はモデルナ・オミクロン対応です。タイヤ交換で入庫のディオ。押してきたので、パンクしているのかと思い見てみると・・・。全周に亀裂が。

    続きを読む
  10. パンクしたまま走ると

    パンクで入庫のカブ50プロ。空気が抜けたまま走って来たので、リムバンドが切れて外に出てしまっていました。こうなったらチューブは交換です。タイヤも交換になることも。道路事情が良くなったのでパンクは少なくなりましたが、無くなることはありません。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る