パーツ

  1. アクセルワイヤー切れ

    もうすぐ10万キロのカブ50プロが、アクセルワイヤー切れで入庫。普通インナーワイヤーが切れる事が多いのですが、バラしてみるとアウターも切れていました。アウターが先に切れたみたいです。

    続きを読む
  2. チェーンが外れて

    交差点でチェーンが外れ、チェーンをはめたがクラッチがスカスカで走れないと入庫のSV650。チェーンはダラダラです。ドライブスプロケットのカバーを外してみると、クラッチのプッシュロッドが折れていました。外れたチェーンが暴れてプッシュロッドを折っていました。ダイナモのカバーを外しての交換ですが、何か変。

    続きを読む
  3. ショート

    キーをONにしても電源が入らないイタルモト・ティクアトロ125スクランブラーが入庫。ヒューズが切れていました。ヒューズの切れた原因を探していくとハンドルスイッチの配線の被膜が剥がれてアースしていました。ハンドルを上げていたため線が引っ張られ、擦れたり引っかかったりして剥がれたみたいです。

    続きを読む
  4. 端子焼け

    ヘッドライトが点かないスカイウェイブが入庫。配線図を見ながら電源からたどっていくとありました。ハンドルスイッチのカプラの端子が焼けていました。配線を作り直し、他の怪しい個所も修正。スクーターの修理は外装外しから始まります。古くなってくると爪が折れやすくなっているので大変です。

    続きを読む
  5. 過充電

    今日までゴールデンウィークの方もいると思います。長いお休みをどの様に過ごされましたか?バイクでどこかに出かけましたか?ゴールデンウィークにツーリング中、シートの下から変なにおいがしてきたとX-4がレッカーで入庫。バッテリーを見てみると膨らんで変形しています。過充電です。

    続きを読む
  6. ゲゲゲ・・・。

    スピードが30キロ位になるとカタカタ音がするのでちょっと見て欲しいと頼まれた知り合いの軽トラ。リヤタイヤを見ると・・・。タイヤのトレッド面が剥がれていました。近所しか乗らないのでタイヤを気にしていなかったみたいです。これがバイクだとしたら、想像しただけでゾッとします。

    続きを読む
  7. ベルト切れ

    走行中にベルトが切れ、リヤタイヤがロックしたトゥデイが入庫。カバーを外すとベルトがリヤのプーリーに巻き付いていました。ゴールデンウィーク前の整備が立て込んでいます。ゴールデンウィーク明けの取り掛かりになる車両もあります。よろしくお願いします。

    続きを読む
  8. キャリア取り付け

    ゴールデンウィーク前の作業でてんてこ舞いの店長です。午前中の納車途中で軽トラがアイドリング不調になり、チェックランプが点灯。なんとか帰ってきてディーラーへ。原因はプラグが1本死んでいました。すぐに直って良かったです。I君のクロスカブとM君のC125にキャリアを装着。

    続きを読む
  9. 点検ついでに

    新型モンキーの初回点検と一緒にカスタムの依頼を受けました。フェンダーレスキットとZミラーの取り付けです。他にも依頼されているのですが、部品の入荷待ちです。О様ありがとうございます。

    続きを読む
  10. 土手にキノコが

    本日Z900RSにPMCのアーチ427ショート管マフラーを取り付けしました。いつもの様に写真を撮り忘れた、ダメ店長です。土手にシイタケそっくりなキノコが生えていました。なんて名前のキノコなんだろう?食べられるのかなあ?絶対食べません。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る