8.292022
エアクリーナー続きの話題で。8000km走行のトゥデイのエアクリーナーエレメントの写真。こちらは23000km走行のハンターカブのエアクリーナーエレメントの写真。スクーターのエアクリーナーは、リヤタイヤ付近にあるので汚れやすいですね。どちらも定期的に清掃交換をお願いします。
8.282022
駆動系の修理で入庫のベンリー110プロ。あまり点検していないようなので、エアクリーナーを見てみると・・・。写真の状態。空気の通る隙間が無いくらいに詰まっていました。プラグもこんな状態。よくエンジンがかかっていたなあ。定期的に点検をお願いします。
8.272022
水温警告灯が点灯するのに水を足しながら乗っていたジョグ。かからなくなったと入庫。ウォーターポンプのベアリングがガタついていました。さらにエアクリーナーを点検すると・・・。ジョグはクランクケースのブローバイをウォーターポンプを通してエアクリーナーボックスに逃がしています。
8.202022
明日は原付ツーリングです。朝一番でI君のクロスカブのオイル交換。ゴールデンウィークに納車して、もう5千キロ走っています。台風の時には日本海を見に新潟まで行ったそうです。次なる野望は、茨城までラーメンを食べに行くことだそうです。凄いぞI君。続いて、N君のモンキーのリヤタイヤを交換しました。
8.122022
台風が近づいています。大雨が予想されます。みなさん早めに台風対策の準備をしておきましょう。個人売買で購入したマジェスティー250。ブレーキ液の交換を依頼され、マスターシリンダーのフタを取ってみると・・・。ブレーキ液はドロドロ。マスターシリンダーのダイヤフラムは写真のようにふやけていました。
8.62022
金融機関のカブの前タイヤ。久しぶりのツルツルタイヤです。気が付かなかったのか?ここまで節約しなくても。危険ですので早めに交換してください。
8.42022
今日は雨予報だったのに朝から日差しが強い。午後は雨の予報ですが今のところ降る気配は感じられません。しかし、東北地方は大雨。被害にあわれた方々のお見舞い申し上げます。CB750FBにETCを取り付けました。
8.12022
エンジンがかからないと入庫のレッツ4。某工場内で使用している車両です。ドレンボルトを外してみると・・・。オイルがほとんど出てきません。レッツ4のドレンボルトには磁石が付いていて鉄粉が付いてきますが、これはひどい。 鉄粉を落とした写真と比べてみてください。
7.302022
今週交換予定のタイヤ4セット。予定を組んでいますが、パンクや事故引き取りの依頼があり思うように進みません。今日も暑くなりそうです。熱中症に注意してください。
7.282022
ラジアルポンプマスターシリンダーのオーバーホールをしました。ピストンが通常のマスターシリンダーよりも一回り大きいです。相変わらず作業終了後の写真です。
2025.4.6
2025.4.5
2025.4.4
2025.4.3
2025.4.1
Copyright © 有限会社 畑オート