パーツ

  1. タイヤがいっぱい

    ゴールデンウィーク前半に注文をいただいたタイヤが入荷。合計8本。お客様には休み明けの交換でお願いしています。休み明けは車検とタイヤ交換がいっぱいの店長です。休み中の故障事故等がありませんように。

    続きを読む
  2. オイル入れすぎ

    クラッチワイヤーを交換したK50。クラッチレリーズの調整も行い試乗しようとするとクラッチがしっかり切れない。レバーを握り1速に入れると前に出たがります。ニュートラルへの戻りも悪い。もう一度各部を点検しましたが大丈夫。ミッションオイル注入口を外してみるとすぐそこにオイルが見えます。

    続きを読む
  3. ブレーキパッド交換

    教習車のCB400SFのフロントブレーキパッド交換。ブレーキピストンは汚れています。ブレーキクリーナーでブレーキダストを落とし、ピストンを磨くと写真の状態に。ピストンの動きも大丈夫。畑オートではブレーキパッド交換時・車検点検時にはキャリパーをきれいに清掃しブレーキピストンの動きを確認しています。

    続きを読む
  4. ブラシ交換

    セルモーターリレーがカチカチと音がするだけでセルモーターが回転しない教習車のCB400SF。教習車は始動回数が多いのと普通二輪は初めてバイクに乗る方が多いためセルモーターを長めに回したりして写真の様にブラシが摩耗するのが早いです。セルモーターは昨年廃盤になり新品はありません。

    続きを読む
  5. クラッチワイヤー

    K50のクラッチワイヤー交換。レバー側のワイヤーがささくれて切れる寸前。なんとか自走で入庫しました。皆さんのバイクは大丈夫ですか?畑オートでは車検時や点検時には必ず確認しています。クラッチやアクセルの動きが変だと思ったら確認してみてください。ツーリング中に切れたら大変ですよ。

    続きを読む
  6. エンジンオイル

    今朝店に来る途中、昔の日本製カブに乗ってきて川で釣りをしている人が。店長が開店準備をしていると、カブが止まってしまったので見てほしいとのことでした。ナンバーを見ると遠方から釣りに来た人です。クラッチの調整のナットが緩んでいてそこからオイルが漏れています。

    続きを読む
  7. BRISKプラグ

    BRISKのプラグを知っていますか?先日点検とプラグ交換を依頼された車両についていました。普通のプラグのような電極はありません。名前は知っていたのですが見るのは初めて。評価も良い悪いとあるプラグです。

    続きを読む
  8. 燃料タンク

    盗難にあいタンクキャップを強引に開けられガソリンを盗まれたスクーピーが入庫。給油口がめくれ、タンクキャップも歪んで閉まらない状態です。バイクを止める際はハンドルロックをしましょう。都合により2・3日と連休とさせていただきます。よろしくお願いします。

    続きを読む
  9. ハンドルスイッチ

    今日も雨、明日も雨。晴れの日が待ち遠しい店長です。仕事の合間に見つけたヤマハのハンドルスイッチの動画。ヤマハをポチッとして見てください。

    続きを読む
  10. リヤマスターシリンダー

    XJRのリヤマスターシリンダーをオーバーホール。きれいに清掃して組付けていきます。いつものように写真はこれだけ。素早くばらして組み立てたいのでなかなか良い写真が撮れない店長です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る