8.112025
雨が続きますね。九州では災害も。お見舞い申し上げます。雨が降らないと思っていたら、災害級の大雨。異常です。いつオイル交換をしたかわからないレッツ4。ドレンボルトには大量の鉄粉が。レッツ4のドレンボルトには磁石が付いています。ドレンボルトをきれいにするとこんな感じです。
8.82025
今日は夏休み前最後の車検。日陰に並びたいので、いつもよりも早く出発。ギリギリ日陰に並べました。今日の車検場は空き空き。帰宅後休み明けの車検整備に取り掛かれました。暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。ご自愛ください。
8.72025
走行中にチェーンが外れた金融機関のカブが入庫。エンジン側のカバーの取り付け部分が割れていました。チェーンが外れる前にチェーンとチェーンケースの接触音が出ていたと思うのですが、なぜ音が出た時点で持ってこなかったのかなあ?自分のバイクではないから動かなくなるまで乗っていたのでしょう。
8.52025
今日も暑いですね。朝一で車検に行くと車検場の大型と二輪のコースはいつもの倍以上の行列。トレーラーの新規登録が多数。炎天下の中列に並びます。トラックの陰で順番を待ちます。バイク専用のレーンを作ってください。熱中症で倒れてしまいそうです。検査は無事終わり、ハンドルを交換したので構造変更の測定コースへ。
8.42025
不具合ではなくサビてきたKLX125のステム交換の依頼。ついでに上下のベアリングも交換します。S様おまたせしました。6月に依頼を受けたのですが、乗るには支障がなかったので延び延びになってしまい申し訳ありませんでした。夏休み前に間に合ってよかったです。
8.22025
昨日からパソコンとスマホの写真が連動しなくなりブログに支障が出ている店長です。月末の2回目の夏の土用の丑の日。店長はうなぎパンでうなぎを食べた気分に。丸々太った大きなウナギでした。しばらくの間、ブログのアップが減るかもしれません。よろしくお願いします。
7.312025
昨日は朝から大変でしたね。津波注意報が警報に変わり影響が出た方も多いと思います。定休日の店長は朝から島田の病院にいたのでお昼ごろまで警報に変わったのを知りませんでした。自宅にいたら避難していたと思いますが、炎天下での津波避難タワーでは日よけ(日傘等)・飲料水・塩飴など準備も必要だと思いました。
7.292025
毎日暑い日が続きますね。昨日の夕方営業を終えてからお孫ちゃんと夕涼み。全然涼しくなかったですが。プールに入りシャボン玉製造機で遊んでもらいました。単三電池4本で動きます。勢いが良すぎて石鹸水がすぐになくなってしまいました。
7.272025
黄色のナンバーの車両が3台。スーパーカブ70カスタム・スーパーカブ90カスタム・バーディー90。中でもカブ70は最近滅多に見なくなりました。元々販売台数が少なかったから。畑オートでもカブ90の方が圧倒的に売れていました。黄色ナンバーの取得も新車はほとんどないので中古車でたま~にある程度です。
7.262025
今朝工場の扉を開けるとZ125のMさんとC125のM君が。暑いので原付で梅ヶ島方面にツーリングに行ってくるとのことで、タイヤの空気圧を点検して出発。大きいバイクは停車時のエンジンからの熱風に耐えられそうにないので原付で行ってくるとのことでした。こまめに休憩し、水分補給をお忘れなく。
2025.8.11
2025.8.8
2025.8.7
2025.8.5
2025.8.4
Copyright © 有限会社 畑オート