カワサキ

  1. ステム交換

    不具合ではなくサビてきたKLX125のステム交換の依頼。ついでに上下のベアリングも交換します。S様おまたせしました。6月に依頼を受けたのですが、乗るには支障がなかったので延び延びになってしまい申し訳ありませんでした。夏休み前に間に合ってよかったです。

    続きを読む
  2. 出発

    今朝工場の扉を開けるとZ125のMさんとC125のM君が。暑いので原付で梅ヶ島方面にツーリングに行ってくるとのことで、タイヤの空気圧を点検して出発。大きいバイクは停車時のエンジンからの熱風に耐えられそうにないので原付で行ってくるとのことでした。こまめに休憩し、水分補給をお忘れなく。

    続きを読む
  3. 車検です

    梅雨入りしましたね。バイクの車検はお客様のバイクを濡らしたくないし、自分も濡れたくない。なのでこの時期は天気予報とにらめっこ。今日の車検はGPZ900R。明日からは雨模様。

    続きを読む
  4. 車検です

    車検に行ってきました。本日の車検はZ900RS。たくさんカスタムしています。ハンドルも交換して幅と高さが車検証の寸法と違うので構造変更。構造変更した場合車検満了日が検査した日の2年後の前日となります。車検の期間が短くなる場合があります。ご注意ください。

    続きを読む
  5. エンジンが吹けない

    始動は良いがエンジンが吹けないZRX110が入庫。キャブレターをバラしてみると・・・。バキュームピストンのダイヤフラムが劣化により切れていました。バキュームピストンが上がらないのでエンジンの回転が上がらないのでした。古い負圧キャブの車両にはあることです。

    続きを読む
  6. タイヤ交換

    タイヤ交換の多い今年の年末。昨日もCB400SF・ニンジャ250の前後タイヤ交換。CBはチェーンとスプロケットギアも交換。タイヤ交換はNC750・CRF250・フュージョン・原付スクーターと予約がいっぱい。ありがとうございます。作業内容によっては年明けの取り掛かりでお願いしている車両もあります。

    続きを読む
  7. 車検

    本日の車検は、XSR700とW800の2台。静岡は雨が降ったらしく路面が濡れていました。12月ですが車検場は空いていて思っていたよりも早く終了。良かったです。整備が立て込んでいます。予約での整備を優先させていただいております。予約をお願いします。

    続きを読む
  8. グリップヒーター取り付け

    寒くなりましたね。今日は風も強く、寒さが増しています。エストレアにグリップヒーターを取り付けました。今からの時期に大活躍のパーツです。取り付けには時間がかかりますので、まずはご相談ください。W800と一緒にパチリ。親子写真のようです。

    続きを読む
  9. Z900RSカスタム

    Z900RSイエローボールをカスタムさせていただきました。ヨシムラ・スリップオンマフラーにオーバー・サブフレーム・スライダーにMRAスクリーン。かっこいいです。H様ありがとうございます。

    続きを読む
  10. 疲れた

    本日の車検は2台。CB1300SFとニンジャ1000。1台目のCBはすんなり合格。2台目のニンジャのHIDが点灯しない。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る