その他

  1. 車検です

    今日の車検はMT-09。朝起きたときは激しい雨。しかし、車検予約をいつもよりも遅いコースで予約してあったので、店を出発するときには雨が上がっていました。店長の日ごろの行いの良さかな?車検場に行く途中からは快晴で富士山はとってもきれいでした。車検場では暑くてトレーナーを脱ぎました。

    続きを読む
  2. 掛川花鳥園

    昨日の定休日、お孫ちゃんに遊んでもらうという重要任務を受けた店長。二人で掛川花鳥園に。オムツに着替え水をバッグに詰め込み出発。春休みなので平日でしたが混みこみ状態。高いところにとまっている鳥が多いので抱っこ状態で見学。腕が~。屋外では鷹のフライトショーを見学したり滑り台や遊具を満喫。

    続きを読む
  3. キャブレター

    トライアル車のBETA REV3キャブレターオーバーホール。REV3のキャブのフロートはフロートがキャブレター下側のフロートチャンバーに、フロートバルブを動かすアームはキャブレターボディー側に付いています。普通のキャブのフロートはこんな感じです。 キャブレターとエアクリーナーを繋ぐゴムもヒビが。

    続きを読む
  4. エアクリーナーエレメント

    車検整備中のM君のMT-09。エアクリーナーエレメントを外してみると小さな蜂が。過去にはトンボやカナブンが入っていたことも。一番びっくりしたのは取り入れ口にスズメのミイラがあったことです。車種にもよりますが、飛ばす方に多いような気がします。

    続きを読む
  5. ミモザ

    お客様からミモザを頂きました。花言葉は優雅・友情。3月8日はミモザの日(国際女性デー)です。花に疎い店長ですが、最近よく見かけます。ドライフラワーにして飾ろうと思います。ありがとうございます。

    続きを読む
  6. パンク修理

    朝一番で新聞屋さんからパンク修理の依頼。ヤマハギアなのでチューブレスタイヤです。修理キットとエアを充填したタンクを持って新聞屋さんへ。前タイヤに長~い釘が刺さっていました。その場で修理してきました。最近はパンクも少なくなりましたが、無くなることはありません。

    続きを読む
  7. インボードディスク

    VT250FEのフロントフォークオイルシールの交換。VTのブレーキはインボードディスク。知らない方もいると思いますのでチョット紹介。見た目はドラムブレーキみたいですが、ディスクブレーキです。ホイルの内側はこんな感じ。やっぱりドラムブレーキみたい?ディスクは鋳鉄製。結構サビます。

    続きを読む
  8. 雨です

    雨ですね。バイクが外に出せないので工場はこんな状態。預かり車は外に出せないので、下取り車を軒先に出して作業スペースを確保しています。雨も必要だけど、やっぱり晴れの日が良いです。

    続きを読む
  9. キャブレター組付け

    先日ブログで紹介したキャブレターボディーの欠けていたVT250FE。オーバーホールも終わり組付けて無事エンジン始動。同調もとりパイロットスクリューも調整。絶好調になりました。

    続きを読む
  10. GSX-S125カスタム1

    先日入荷したGSX-S125をカスタム。まずはキジマのスクリーン。続いてヨシムラのラジエターコアプロテクター。先日GSX-R125にはブラックを取り付けましたが、こちらはシルバーをチョイス。ブラックよりもヨシムラの文字がはっきり見えます。 続いてエンデュランスのキャリアとヘルメットホルダー。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る