その他

  1. GSX-R125カスタム2

    今日は寒いですね。工場で作業をしていると手足の先が痛い店長です。GSX-R125を追加カスタム。サイドボックスが取り付けてあるので干渉しない社外マフラーを探したらヨシムラに。R-125のマフラーはサイレンサーが結構長くてかちあげタイプが多かったです。スズキと言えばヨシムラ。

    続きを読む
  2. ベルト・クラッチ・ローラー交換

    今日は寒いですね。いつもよりも厚着をして作業しているモコモコ店長です。今月は新聞屋さんの整備が多いです。通常のオイル交換・タイヤ交換のほか、燃料ポンプ交換・ヘッドカバーからのオイル漏れ・ピストン交換・バルブ交換など。

    続きを読む
  3. 原付ツーリング

    昨日は原付ツーリングに行ってきました。朝まで雨が降っていたため、出発時間を30分遅らせて9時出発。路面は所々濡れていましたが寒くはありませんでした。出発時間を遅らせたのとウエット路面があるためコース変更。二俣の本田宗一郎ものづくり伝承館へ。今回はバイクよりも木工製品の展示が多かったです。

    続きを読む
  4. 今年もいただきました

    今年も猫飼ってますよシールを頂きました。今年は昭和100年バージョンも。H様いつもありがとうございます。ここ数日夜中にクルミに起こされている店長です。頼むからゆっくり寝かせてください。

    続きを読む
  5. プラグ交換してますか?

    エンジンがかからないインジェクションのカブが入庫。プラグを外してみると・・・。プラグの電極が摩耗してプラグギャップが過大に。これでは火が飛びません。プラグはいつ交換したのかわからないとのこと。原付は結構高回転で走るためプラグが摩耗しやすいです。定期的な交換をお勧めします。

    続きを読む
  6. GSX-R125カスタム

    先日入荷したGSX-R125を早速カスタム。まずはシャッドのサイドボックス。カギでロックができます。書類くらいしか積載できないGSX-R。レインカバーもいらないし、ボックスの脱着やフタのロックがカギで出来るのでツーリング先でも安心です。カッパも携行できるし、お土産も買って帰れます。

    続きを読む
  7. 本日入荷

    本日入荷は原付2種2台。スズキGSX-R125とアベニス125。GSXはヤマハのYZFーR125に比べコンパクトで足つきも取り回しも楽です。女性の方にもおすすめです。店長もYZFは足がつきません。アベニスは直線基調のデザインでかっこいいです。GSXシリーズは生産が少ないのでお早めに。

    続きを読む
  8. 昨日よりは寒くないです

    昨日よりは暖かいです。なので修理作業もはかどりました。しかし、相変わらず写真は撮り忘れました。そんな中、唯一撮ったのがこの写真。ディオのリヤブレーキカム。リヤタイヤの引きずりで入庫。リヤブレーキアームのグリスが切れて固着していました。リヤホイールを外して取り外します。

    続きを読む
  9. 梅が咲きました

    今日も寒いですね。スズキ自動車相良工場の夜勤明けのお客様は、夜雪が凄かったよと言っていました。県西部浜松方面は少し積もったみたいです。店長も工場で仕事をしていると手足の指先が痛くなってきます。

    続きを読む
  10. 車検です

    寒い日が続きますね。久々の車検です。先月は不注意でケガをしたり腰痛がひどくバイクに乗れない状態が続いたので、車検を外注さんに頼んだりしていました。今月に入りケガも治癒して腰痛もだいぶ良くなってきました。なので寒さに負けずに仕事をしています。今日の車検はCB1300SF。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る