6.132025
梅雨入りしましたね。バイクの車検はお客様のバイクを濡らしたくないし、自分も濡れたくない。なのでこの時期は天気予報とにらめっこ。今日の車検はGPZ900R。明日からは雨模様。
6.102025
I君のADV160にETCを取り付け。梅雨入りで乗らない間に取り付け。スクーターは外装を外すのに一苦労。今回は娘が挑戦。マニュアルや動画を見ながら作業しました。店長は何台か取り付けているので所々アドバイス。無事取り付け完了。
6.92025
GSR250に中古のビームのスリップオンマフラーを取り付け。GRSのノーマルマフラーは長い間の使用でパイプの錆とジョイントガスケットが焼けて固着し、外そうとするとパイプが折れることがあります。このGSRも折れはしませんでしたが、パイプが錆で薄~くなっていました。GSRにお乗りの方は要注意です。
6.72025
エンジンが始動しないイタルモトが入庫。燃料ポンプの作動音がしません。原因を調べていくとヒューズ。右がイタルモトについていたヒューズ。畑オートで使っているヒューズ(濃い赤)。端子を比べてみるとイタルモトに付いていたヒューズの方が0.15ミリ程薄い。
6.62025
暑くなりましたね。車検場で検査を待つ間アスファルトの照り返しでフラフラ寸前の店長です。今日の車検はCBR600RR。かっこいいですね。来週は梅雨入りの予報も。梅雨でバイクに乗れない間に愛車のメンテナンスいかがですか。
6.52025
昨日の定休日、店長は久し振りにのんびり。県立美術館のエジプト展に行ってきました。平日ですが上の駐車場は満車。下の駐車場に車を止め上り坂を歩いて美術館に。まずは腹ごしらえ。レストランで特別メニューのコシャリを頂きました。
6.32025
ふるさと納税の返礼品にバイクのレストアの記事を見つけました。栃木県那須烏山市のふるさと納税335万から1000万円の寄付が対象だそうです。
6.22025
ツーリングに出かけたP氏。足元が何か変?よ~く見ると長年愛用(何十年履いているのだろう)のブーツに防水テープが貼ってあります。店長には茶色のストッキングに黒いエナメルのパンプスを履いているようにしか見えません。店長はP氏のこのセンス好きです。
6.12025
今日は静波スピードクラブの1泊ツーリング。目的地は高崎。店長は今年こそ参加と予定を立てていたのですが残念ながら欠席。見送りとなってしまいました。心配なことが一つ。いつもルートをたてて先導してくれるK君が、子供の運動会が順延となり午後からの追っかけに。
5.312025
白煙を吐くC90の腰上オーバーホール。ピストン・シリンダーには傷が。これが原因。これから廃盤になる部品が出てきそうなので、出来るだけ新品に交換して組み立てます。ヘッドもきれいにしました。
2025.7.7
2025.7.6
2025.7.5
2025.7.4
2025.7.3
Copyright © 有限会社 畑オート