ヤマハ

  1. 車検です

    ゴールデンウィーク前の最後の車検。4輪の受験は少なかったですが、2輪はいつもより多かったです。知り合いの業者さん数人と話をしながら順番を待っていました。みなさんホンダの原付のリコールの多さに参っていました。

    続きを読む
  2. NMAX入荷

    新型NMAXが入ってきました。トラクションコントロールシステムに前後ABSブレーキ。安心装備満載です。スタイルも抜群。店長おすすめの1台です。

    続きを読む
  3. 車検です

    今日は良い天気ですね。車検場も暑いくらいでした。半袖の作業着の方もおられました。今日の車検はFZ-1。とても乗りやすいバイクです。

    続きを読む
  4. 車検です

    今日の車検はMT-09。朝起きたときは激しい雨。しかし、車検予約をいつもよりも遅いコースで予約してあったので、店を出発するときには雨が上がっていました。店長の日ごろの行いの良さかな?車検場に行く途中からは快晴で富士山はとってもきれいでした。車検場では暑くてトレーナーを脱ぎました。

    続きを読む
  5. エアクリーナーエレメント

    車検整備中のM君のMT-09。エアクリーナーエレメントを外してみると小さな蜂が。過去にはトンボやカナブンが入っていたことも。一番びっくりしたのは取り入れ口にスズメのミイラがあったことです。車種にもよりますが、飛ばす方に多いような気がします。

    続きを読む
  6. パンク修理

    朝一番で新聞屋さんからパンク修理の依頼。ヤマハギアなのでチューブレスタイヤです。修理キットとエアを充填したタンクを持って新聞屋さんへ。前タイヤに長~い釘が刺さっていました。その場で修理してきました。最近はパンクも少なくなりましたが、無くなることはありません。

    続きを読む
  7. 本日入荷

    本日朝一での入荷はヤマハXSR125。きれいな空色です。大きな車体で125には見えません。250クラスの車体です。レトロなデザインで店長も大好きな車両です。しかし短足店長には足つきが・・・。(ローダウンキットも出ています)今年も原付2種の問い合わせが多いです。

    続きを読む
  8. 車検

    本日の車検は、XSR700とW800の2台。静岡は雨が降ったらしく路面が濡れていました。12月ですが車検場は空いていて思っていたよりも早く終了。良かったです。整備が立て込んでいます。予約での整備を優先させていただいております。予約をお願いします。

    続きを読む
  9. 車検整備

    車検整備中のXSR700。プラグ・エアクリーナを点検するには、ここからタンクも外します。バイクって外装を結構外さないと整備できません。外し方も車種によって違うので結構大変です。手間も時間もかかります。ご理解のほどよろしくお願いします。

    続きを読む
  10. ハンターカブ入荷

    今朝開店と同時に新型ハンターカブが入荷。たまたま入庫していたハンターカブとパチリ。CT110とCT125、親子?年式からいけば爺さんと孫?車体も一回り以上大きくなって立派に育ったCT125です。今朝はタクトとニュースギアも入荷。朝からあわただしい畑オートです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る