ペット

  1. ちょっとお出かけ

    梅雨明けはまだ。コロナの第2波も気になります。最近の定休日の店長は、午前中はクルミとゴロゴロ。午後は先週は川根本町まで今週は春野までちょっとお出かけ。往復100kmちょっと。ノンストップで2時間ちょっと。ワインディングロードを楽しんでいます。平日の春野は、車も少なく気持ちいいです。

    続きを読む
  2. 世界最大のクワガタ

    今朝、今年最初のセミの声を聞きました。クマゼミでした。先日、クワガタ好きのお客様が大きなクワガタをもって来店。インドネシアのノコギリクワガタの一種で世界最大級のクワガタだそうです。名前を聞きましたが忘れました・・・。小さい方が雌です。大きさがかなり違います。

    続きを読む
  3. 天然と養殖

    昨日の朝、近所でクワガタをゲット。小さい方です。大きい方は今年卵からかえしたもの。クワガタやカブトムシの大きさは、幼虫の時の環境や餌によって決まるそうです。天然物も羽化し始めました。夏ですね。

    続きを読む
  4. 擬態

    整備中のバイクにカマキリが。獲物を狙ってじっと擬態しているのではなく、人間に見つからないように枝のように擬態しているみたいです。そっと捕獲して草むらに逃がしてやりました。

    続きを読む
  5. さなぎからかえりました

    昨日クワガタのケースを見ると黄色のはずのさなぎが黒?コクワガタが成虫になっていました。他のケースも見てみると全て成虫に。腹が膨れていたので成虫になったばかり。餌を食べ始めるのはもう少し先です。まだ体が柔らかいのでそっとしておきます。雄と雌の割合は半々でした。

    続きを読む
  6. 脱走

    先日、開いていた窓から脱走したクルミ。慌てて家族で探し回ったところ、隣の家の庭でスヤスヤ。よほど気持ち良かったのか、最近は外に出たいと鳴いてばかり。仕方なくベランダに出すと大はしゃぎです。外の匂いをかいだり、鳥や車の音に反応したり、エアコンの室外機に上って外を見たりしています。

    続きを読む
  7. バンビ夏モード

    今年もバンビが夏モードに。短くカットしたのでパピヨンには見えません。小さなダルメシアンみたいです。

    続きを読む
  8. 爪とぎ大好き

    写真の爪とぎが大好きなクルミ。いつもバリバリ爪をといでいます。家の2か所に置いています。この爪とぎのおかげで壁や家具などでの爪とぎはありません。非常に助かっています。

    続きを読む
  9. 天然酵母のねこクッキー

    昨日、特別定額給付金申請書が届き早速申請した店長です。ネコクッキーをゲットしました。ネコ好きの店長。かわいすぎて食べられません。

    続きを読む
  10. ワタスゲ

    花の写真を撮ると名前を教えてくれるソフトでバンビを撮ってみました。結果は、ワタスゲ。なっとくです。クルミは、ヨルガオ。どこがヨルガオなのかわかりませんが、夜になると元気になるのでなっとくです。柴犬はガマと表示されるそうです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る