その他

  1. ブレーキシュー交換

    ドラムブレーキのブレーキカムは分解すると写真の様にシャフト部分がサビていることが多いです。中にはブレーキをかけるとブレーキがかかったままになることも。なので畑オートではブレーキシュー交換時にブレーキカムもバラしてグリスアップしています。

    続きを読む
  2. 今日は少し楽です

    今日の車検場は曇りで少し楽でした。晴れているとアスファルトの照り返しで倒れそうな店長です。今日の車検はドゥカティ・モンスター。ローシートなので店長でもなんとか足が着きました。無事検査を終え持って行ったペットボトルのお茶を一気に飲み干しました。みなさん熱中症にご注意ください。

    続きを読む
  3. お土産を頂きました。

    今週は毎日暑い日が続きますね。作業ペースが少し落ちてきました。水分塩分補給で頑張っている店長です。お客様からお土産をいただきました。いつもありがとうございます。山梨長野方面は暑いけど湿気が少なく走りやすいそうです。

    続きを読む
  4. カラーオーダー

    ハヤブサのカラーオーダー車が入ってきました。ハヤブサからハヤブサの乗り換えです。

    続きを読む
  5. 腰上オーバーホール

    エンジンのかかりが悪くアイドリングをしないインジェクションのディオ。圧縮が足りません。バルブのカーボン噛みです。エンジンをばらさずに応急処置を試みましたが改善せず。まだまだ乗るとのことでエンジン腰上をオーバーホール。始動良好アイドリング安定。

    続きを読む
  6. 梅雨の季節のパン?

    昨日帰宅したらテーブルの上にあったパン。テルテル坊主のクリームパン。今の季節にピッタリ?今日食べます。こちらはお客様からのお土産。梅雨なのでバイクではなく車で長野に行ってきたそうです。いつもありがとうございます。

    続きを読む
  7. 車検です

    梅雨入りしましたね。バイクの車検はお客様のバイクを濡らしたくないし、自分も濡れたくない。なのでこの時期は天気予報とにらめっこ。今日の車検はGPZ900R。明日からは雨模様。

    続きを読む
  8. ETC

    I君のADV160にETCを取り付け。梅雨入りで乗らない間に取り付け。スクーターは外装を外すのに一苦労。今回は娘が挑戦。マニュアルや動画を見ながら作業しました。店長は何台か取り付けているので所々アドバイス。無事取り付け完了。

    続きを読む
  9. サイレンサー交換

    GSR250に中古のビームのスリップオンマフラーを取り付け。GRSのノーマルマフラーは長い間の使用でパイプの錆とジョイントガスケットが焼けて固着し、外そうとするとパイプが折れることがあります。このGSRも折れはしませんでしたが、パイプが錆で薄~くなっていました。GSRにお乗りの方は要注意です。

    続きを読む
  10. 原因

    エンジンが始動しないイタルモトが入庫。燃料ポンプの作動音がしません。原因を調べていくとヒューズ。右がイタルモトについていたヒューズ。畑オートで使っているヒューズ(濃い赤)。端子を比べてみるとイタルモトに付いていたヒューズの方が0.15ミリ程薄い。

    続きを読む
ページ上部へ戻る