アーカイブ:2025年 9月

  1. パフォーマンスダンパー

    Vストローム250にパフォーマンスダンパーを取り付けました。どのように変わったか感想を聞かせてください。

    続きを読む
  2. 彼岸花

    今日は秋分の日。お彼岸の中日です。今年は9月に入っても35℃越えの日が続きましたが、多くの植物の生育が気温に左右されるのに彼岸花はお彼岸に時期に咲きます。不思議です。

    続きを読む
  3. 竜巻被害

    竜巻で被害を受けた車両が入ってきています。車庫やカーポートに入れてあった車両は倒れはしましたが飛ばされずに済んでいました。カブ系はステップやウインカー・バックミラーなどの被害で済んでいますが、スクーターは外装の目立つ傷が多いです。取りあえずは乗れる状態に修理して外装などの傷は後日の作業が多いです。

    続きを読む
  4. ヤママユ

    昨日のマムシに続き今日はヤママユ。大きな蛾です。久し振りに見ました。ヤママユは成虫になると口が退化し、幼虫の時の栄養で生きます。どうして口が退化する進化を選んだのか不思議です。

    続きを読む
  5. マムシ

    昨日の夕方、自宅近くで久しぶりにへびを見ました。それもマムシ。20センチほどの個体でしたが、追い払おうとすると鎌首を上げ口を大きく開けて威嚇してきました。土手の川側の草むらに入っていきましたが、犬の散歩の方ご注意ください。

    続きを読む
  6. 不思議です

    先日のアドレスV125のフロントフォークオイルシール交換に続き、一昨日はトリッカーのフロントフォークパイプ交換。昨日はシグナスXのステムベアリングの交換とフロントフォークオーバーホール。そしてCB1300SFのフロントフォークオーバーホール。

    続きを読む
  7. ファイナルエディション

    納車整備、ドラレコ・ナビの取り付けの終わったピカピカの中古車のW800ファイナルエディション。 ファイナルエディションの後もW800は販売しているのに、なぜファイナルエディションだったのだろう。

    続きを読む
  8. まさか

    竜巻被害の手伝いに行きたいので直してほしいと入庫のアドレスV125。フロントフォークのオイルシールが抜けてディスクブレーキにべったりオイルが付いた状態。アドレスV125のフロントフォークは車体からステムごと外さないと外すことができません。

    続きを読む
  9. 電動スクーター入荷

    ホンダの電動スクーターEM1e:が入荷しました。第一印象は細い。車体はタクトよりも少し大きめです。続いて足つきをチェック。身長160cmの店長はかかとまで着きます。身長150cmの娘はかかとは浮きますが安心できる足つきです。試乗車を下ろしますので乗りに来てください。

    続きを読む
  10. 差し入れ

    停電も無事復旧し昨日から通常営業している畑オートです。昨日は多くの方からお見舞いの電話をいただき、ありがとうございます。スズキ二輪様・グーバイク様から飲料水の差し入れをいただきました。本当にありがとうございます。賞味期限が2年間ほどありましたので、備蓄させていただきます。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る