アーカイブ:2025年 9月

  1. トヨタ博物館

    昨日はお客様とツーリング。朝8時半に出発し、目指すはトヨタ博物館。久し振りに行きました。東名高速に乗り美合パーキングエリアでトイレ休憩。 働く車展のイベントを開催していたので、子供連れで大賑わい。なので到着してすぐに昼食。店長は奮発して飛騨牛カレーを頂きました。ライスは車の形をしています。

    続きを読む
  2. ベルト切れ

    今週はスクーターのベルト交換が多いです。7万キロオーバーのグリファスはローラーも破損。8万キロオーバーのニュースギアはクラッチが破損してベルト切れ。走行距離不明のトゥデイはプーリーが異常に摩耗していました。やっぱり似たような作業が続きます。不思議です。

    続きを読む
  3. パフォーマンスダンパー

    Vストローム250にパフォーマンスダンパーを取り付けました。どのように変わったか感想を聞かせてください。

    続きを読む
  4. 彼岸花

    今日は秋分の日。お彼岸の中日です。今年は9月に入っても35℃越えの日が続きましたが、多くの植物の生育が気温に左右されるのに彼岸花はお彼岸に時期に咲きます。不思議です。

    続きを読む
  5. 竜巻被害

    竜巻で被害を受けた車両が入ってきています。車庫やカーポートに入れてあった車両は倒れはしましたが飛ばされずに済んでいました。カブ系はステップやウインカー・バックミラーなどの被害で済んでいますが、スクーターは外装の目立つ傷が多いです。取りあえずは乗れる状態に修理して外装などの傷は後日の作業が多いです。

    続きを読む
  6. ヤママユ

    昨日のマムシに続き今日はヤママユ。大きな蛾です。久し振りに見ました。ヤママユは成虫になると口が退化し、幼虫の時の栄養で生きます。どうして口が退化する進化を選んだのか不思議です。

    続きを読む
  7. マムシ

    昨日の夕方、自宅近くで久しぶりにへびを見ました。それもマムシ。20センチほどの個体でしたが、追い払おうとすると鎌首を上げ口を大きく開けて威嚇してきました。土手の川側の草むらに入っていきましたが、犬の散歩の方ご注意ください。

    続きを読む
  8. 不思議です

    先日のアドレスV125のフロントフォークオイルシール交換に続き、一昨日はトリッカーのフロントフォークパイプ交換。昨日はシグナスXのステムベアリングの交換とフロントフォークオーバーホール。そしてCB1300SFのフロントフォークオーバーホール。

    続きを読む
  9. ファイナルエディション

    納車整備、ドラレコ・ナビの取り付けの終わったピカピカの中古車のW800ファイナルエディション。 ファイナルエディションの後もW800は販売しているのに、なぜファイナルエディションだったのだろう。

    続きを読む
  10. まさか

    竜巻被害の手伝いに行きたいので直してほしいと入庫のアドレスV125。フロントフォークのオイルシールが抜けてディスクブレーキにべったりオイルが付いた状態。アドレスV125のフロントフォークは車体からステムごと外さないと外すことができません。

    続きを読む
ページ上部へ戻る