8.312025
昨日はAX-1のタイヤ交換。今日はエンジンの始動しないNX125と昭和から平成に変わるあたりのバイクの整備が続きます。廃盤のパーツも結構あるので大変ですが、シンプルな構造なのでバラしたりするのは結構楽です。
8.302025
10年以上放置してあったKDX125SR。キャブレターをオーバーホールしエンジンの始動を確認し足回りの整備へ。フロントフォークをオーバーホールしブレーキの整備へ。フロントキャリパーを外してみると・・・。ブレーキ液が変質して写真の状態。
8.292025
今日も車検に行ってきました。トラックのタイヤを交換したので往復の道路は快適。高速道路も安心。みなさんのバイクのタイヤはどうですか?山があるからといって古いタイヤで乗っていませんか?もうすぐ一年中でもっとも走りやすい季節になります?新しいタイヤで安心で快適に走りましょう。
8.282025
XMAXにMDFのストロボデカールを貼らせていただきました。もちろん貼ったのは店長ではありません。プロの助っ人にお願いしました。きれいです。店長が貼ったらエア入りまくりになってしまいます。見た目がスポーティーになりマジかっこいい。デカール貼りは当店でお買い上げの車両に限らせていただきます。
8.262025
タイヤ交換時、空気圧が減ったまま乗っていたタイヤのリム部は写真の様に汚れています。もっとひどいものもあります。特にGSでオイル交換をしているお客様に多いです。GSではバイクの空気圧を見れないところがあります。畑オートではオイル交換時に、タイヤの空気圧・灯火の点検・ブレーキ点検などを行っています。
8.252025
ジュベル250にダンロップEN91を装着。モトクロスタイヤのようですが、エンデューロタイヤなので公道走行OKです。フロントはこんな感じ。H様いつもありがとうございます。ダートが呼んでいますね。夏休み明けからタイヤ交換が増えています。秋のバイクシーズンに向けて準備しているようです。
8.242025
先日車検に行ったとき、高速道路に乗るといつもと違う振動が。ゆっくり走ってパーキングエリアに入りタイヤをチェック。チェックとはいってもパンクではなさそう位の確認ですが。パンクではなさそうなので、車検場まで走行し受験して帰ってきました。帰りの高速道路でも気になる振動が。
8.232025
店長の夏休み5日目は、寝違えたみたいで背中が痛い。なので一日中ゴロゴロ。最終日6日目は、またまたお風呂へ。かーちゃんと松風閣に日帰り入浴。駿河湾を眺めながらのんびりしてきました。ケーキセットをいただき、ちょっとリッチな気分に。以上店長の夏休みでした。
8.222025
今日も暑いですね。車検場も熱々です。今日は車検場の到着が遅くなり日向で順番を待つことに。持って行ったペットボトルの麦茶もすぐになくなり、もう一本買った店長です。
8.212025
店長の夏休み4日目は、かーちゃんと接阻峡の温泉へ。ナトリウム泉でヌルヌルです。 途中島田の豚丼屋で豚丼とカレーをいただき向かいます。接岨峡温泉には二つの温泉があります。接岨峡温泉会館と森林露天風呂。温泉会館は内風呂ですが食事ができます。森林露天風呂は食事はできませんが、内風呂と露天風呂があります。
2025.10.2
2025.9.29
2025.9.26
2025.9.25
2025.9.23
Copyright © 有限会社 畑オート