ブログ

久々のCT110

昨日の定休日、店長は久々のCT110でお出かけ。コンビニでおむすびとお茶を買い川根路へ。笹間から362号線を目指すとまさかの通行止め。地元の人に他に道はないかと尋ねると、細いけれども抜けれる道を教えていただきました。意気揚々と走っていくと道はどんどん細くなり荒れ放題。廃道のような道。荒れた薄暗い道をひたすら登り心細くなりかけたところで、やっと民家が見えてきました。熊に遭遇しなくて良かった。なんとか362号に出て千頭へ。昔から林道や荒道が好きな店長。TS125が林道でパンクして日が沈む中チューブ交換をしたり、パワステ無しジムニーが林道の急な登坂で右前タイヤに太い枝が刺さりパンク。ハンドルを取られながら急坂を上り、平らな場所まで出てスペアタイヤに交換して帰ってきたこともあります。
長島ダムまで行って昼食。駐車場にいたC90の方と話をすると朝3時に山梨を出発。52号を南下して静岡から井川を抜けて来たとのこと。猛者もいるものだと感心しました。
362号で春野に抜けようとしたら、ここも通行止め。脇道もあるのですが荒道は満腹なので南下して抜里から整備された林道を通って362号へ。
 
春野に抜け天狗村でコーヒーをいただき帰ってきました。
ここで問題です。昨日のツーリングはCT110に2個新しいパーツを付けたのでテストも兼ねていました。何でしょう?写真には、はっきり写っています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近の記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る