アーカイブ:2025年 3月

  1. 雨です

    雨ですね。バイクが外に出せないので工場はこんな状態。預かり車は外に出せないので、下取り車を軒先に出して作業スペースを確保しています。雨も必要だけど、やっぱり晴れの日が良いです。

    続きを読む
  2. キャブレター組付け

    先日ブログで紹介したキャブレターボディーの欠けていたVT250FE。オーバーホールも終わり組付けて無事エンジン始動。同調もとりパイロットスクリューも調整。絶好調になりました。

    続きを読む
  3. GSX-S125カスタム1

    先日入荷したGSX-S125をカスタム。まずはキジマのスクリーン。続いてヨシムラのラジエターコアプロテクター。先日GSX-R125にはブラックを取り付けましたが、こちらはシルバーをチョイス。ブラックよりもヨシムラの文字がはっきり見えます。 続いてエンデュランスのキャリアとヘルメットホルダー。

    続きを読む
  4. GSX-S125入荷

    先月のGSX-R125に続き、今月はGSX-S125の入荷です。やっぱりフルサイズの125スポーツは良いですね。馬力もあるので川根や春野の山道楽しいだろうなあ。原付1種・原付2種の問い合わせが増えています。特に原付1種(50cc)新車は、店頭在庫で販売終了に近い状態です。探している方は、お早めに。

    続きを読む
  5. VT250FE

    VT250FEのキャブレターオーバーホールの依頼。キャブレターを外すと何か変。V型のキャブレターがグラグラ。左右のキャブの取り付け部分が折れていました。折れた部分が汚れていたので、以前から折れていたみたいです。アルミの接着剤を使って修正。きれいに整えてオーバーホールに取り掛かります。

    続きを読む
  6. エンジンが吹けない

    エンジンのかかりは良いがふけが悪いタクトが入庫。プラグ・エアクリーナー・エンジンの圧縮Ok。バルブクリアランスもOk。燃料ポンプの作動音はするが、念のため燃圧を測定したがOk。インジェクターも良い感じ。入庫中の他のタクトのエンジンコントロールユニットを借りてみるとビンゴ。

    続きを読む
  7. ヤツガシラ

    写真は以前近所で撮ったものですが、最近相良で渡り鳥のヤツガシラが見られたそうです。写真を見せていただきましたが、はっきりヤツガシラとわかりました。珍しい渡り鳥ですので、また畑オートの付近にも来てくれないかなあ。

    続きを読む
  8. シンコータイヤ

    ジクサーにシンコータイヤをはめました。韓国製のタイヤです。今までは軽二輪以上のタイヤにはダンロップ・ブリジストン・IRC・ミシュランなどを使っていましたが、今回アジアメーカーのタイヤを。原付も新車からアジアメーカーのタイヤを履いているし、国内メーカーのタイヤもアジアで造っていますしね。

    続きを読む
  9. GSX-R125カスタム3

    今日から数日は雨模様。乾燥していたので恵みの雨です。大船渡にも雨が降って山火事が鎮火すればよいのですが。雨で車両を外に出せず、工場内は修理車・下取り車・預かり車などでいっぱい。作業スペースの確保に苦労します。GSX-R125のカスタム。ヨシムラのバックステップを取り付け。

    続きを読む
  10. お土産を頂きました

    昨日は暖かかったですね。河津桜は咲き始めました。ソメイヨシノはもう少し先。お客様からツーリングのお土産を頂きました。これからの季節にピッタリのお土産です。C90で浜名湖を一周してきたそうです。オレンジロードも走ってきたそうです。I様いつもありがとうございます。休憩時間にいただきます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る